平成15年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||
平成16年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成17年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成18年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成19年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成20年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成21年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成22年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成23年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成24年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成25年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成26年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成27年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成28年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成29年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成30年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平成31年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
令和2年 | 1月 | 2月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||
令和3年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
☆ 科学・技術の分野 | ☆ IT 技術分野 | ☆ 教育に関する分野 |
☆ 経済・政治・経営の分野 | ☆ 宗教・哲学の分野 | ☆ 環境・エネルギーに関する分野 |
☆ 歴史の分野 | ☆ 文化・芸術・文学の分野 | ☆ 支部交流&海外事情分野 |
☆登山・自然・旅行の分野 | ☆健康・医療の分野 | ☆ 日常生活関連の分野 |
日時 | 令和2年12月5日(土)、16:00 ~ 19:00 | [H30活動報告・忘年会-集合写真] [H30活動報告会-午餐会の運営報告] |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351
|
||||||
講師 | 各支部長 & 各活動グループ代表 | ||||||
演題 | 各支部 & 各グループの『年間活動報告』 | ||||||
詳細 |
詳細は、別紙←ここをクリック下さい!
|
日時: | 令和2年11月10日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 質問に説明中の飯泉(いずみ)講師 質問/回答 中 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者24名 | |
講師 | 飯泉 陽介 氏(H15生命科学H17修生命情H20博 )現 京都府立医科大学 ) |
|
演題 | 『東工大発のバイオテクノロジーを用いた癌研究』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和2年10月10日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 質問に説明中の飯泉(いずみ)講師 質問/回答 中 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者24名 | |
講師 | 飯泉 陽介 氏(H15生命科学H17修生命情H20博 )現 京都府立医科大学 ) |
|
演題 | 『東工大発のバイオテクノロジーを用いた癌研究』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和2年9月1日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 質 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者21名 | |
講師 | 森本 健志 氏(近畿大学 電気電子工学科 准教授)博士・大阪大学大学院 近畿 |
|
演題 | 『雷を追いかけて -地上から、宇宙から-』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和2年7月28日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 質問に説明中の安西(やすにし)講師 午餐会場( Lunch Time スナップとも) |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者名 | |
講師 | 原 且則 氏(S43 電気卒 元 三菱電機-伊丹 三菱 |
|
演題 | 『私のホノルルマラソン』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和2年6月2日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 故郷=奈良の真髄をお話し中-徳田幸紀さん 会場スナップ- Q&Aも |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者 24名 | |
講師 | 徳田 幸紀氏(H6博 化環境 元 カネカ 、アイエーシー㈱) | |
演題 | 『あをによし奈良を尋ねる』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和2年2月4日(火) 、12:00 ~ 14:50 | 講演中の会場と北野講師 (会長による講師紹介・質問&回答中) 午餐会場 スナップ |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 北野 利男 氏( S37 繊維卒 元 東洋紡 ) 繊維工場の自動化オートメ化業務からの退職後、地元須磨山から好きな登山を周辺歴史と自然観察含めて再開した。さらに、国内の百名山・二百・三百と対象を広げて、海外の有名峰まで数多くの峰々を踏破している。 |
|
演題 | 『山を巡り、山に学ぶ』……山の大自然と歴史を訪ねて | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
時 | 平成30年1月9日(火)、12:00 ~ 14:40 | 午餐会長の音頭で新年の乾杯 戌 年生まれ歳男による抱負スピーチ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | ||||||||||||||
講師/演題 | 戊 男の会員3人(①②③)から 『戌(いぬ)歳の歳男 抱負の会』
|
||||||||||||||
詳細 |
2019年は『戊 戌(つちのえ いぬ)』です。
☆ 講演の要旨(口演概要+説明スライドなど)などは報告HP をクリック下さい! |
日時 | 令和元年12月7日(土)、16:00 ~ 17:45 & 18:00 ~ 20:00 | [H30活動報告・忘年会-集合写真] [H30活動報告会-午餐会の運営報告] |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351
|
||||||
講師 | 各支部長 & 各活動グループ代表 | ||||||
演題 | 各支部 & 各グループの『年間活動報告』 | ||||||
詳細 |
詳細は、別紙←ここをクリック下さい!
|
日時: | 令和元年11月5日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 質問に説明中の飯泉(いずみ)講師 質問/回答 中 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者24名 | |
講師 | 飯泉 陽介 氏(H15生命科学H17修生命情H20博 )現 京都府立医科大学 ) |
|
演題 | 『東工大発のバイオテクノロジーを用いた癌研究』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和元年9月3日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 質 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者21名 | |
講師 | 森本 健志 氏(近畿大学 電気電子工学科 准教授)博士・大阪大学大学院 近畿 |
|
演題 | 『雷を追いかけて -地上から、宇宙から-』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和元年7月2日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 質問に説明中の安西(やすにし)講師 午餐会場( Lunch Time スナップとも) |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者名 | |
講師 | 原 且則 氏(S43 電気卒 元 三菱電機-伊丹 三菱銀行で、大阪梅田-米Houston-Singapore支店を歴任後 香港の証券JV社長として9年('90~'98)勤務。 香港政庁から「永久居民証」による永住権を許諾うけている) |
|
演題 | 『私のホノルルマラソン』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和元年6月4日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 故郷=奈良の真髄をお話し中-徳田幸紀さん 会場スナップ- Q&Aも |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者 24名 | |
講師 | 徳田 幸紀氏(H6博 化環境 元 カネカ 、アイエーシー㈱) | |
演題 | 『あをによし奈良を尋ねる』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 令和元年5月7日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 新製品「不織布」プラントの事業化について、 挑戦の足跡を語る芝崎さん 今ではおなじみの、新素材を使う アレコレ(新)製品を手に 技術マネジメントの極意を話す |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者 25名 | |
講師 | 芝崎 昭夫 氏(S45 化工卒 元 旭化成-不織布技術開発部長 (守山工場) ) 今日、多種類の高分子材料を機能性溢れるシート材料として巧みに成形、さらに多くの身の回り製品に 活用されている『不織布』についての製品化開発を実践 そのドラマ性を実体験している。 |
|
演題 | 『不織布開発の裏話』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成31年4月2日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 講演中-田村さま (会場内スナップ-出席者・ランチ中) |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 田村 洋一 氏(S41修 制御 )元長崎科技大・住友金属 | |
演題 | 『世界を巡ったコーヒの歴史』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成31年3月4日(火) 、12:00 ~ 14:50 | 質問に説明中の大田垣講師 午餐会場 スナップ 質問中-京滋支部 宮本氏から |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者28名 | |
講師 | 大田垣 妙子氏( 文化服装学院卒 ソワレモード研究所主宰 ) ・大阪府認定ファッション技能服飾士 ・文化服装学院教務部生涯学習課指導員 ・社会通信教育協会認定インストラクター ・NHKドラマ「カーネーション」の衣装担当) 元京滋支部長-木田さまを通じ蔵前工業会に縁つながり、講演会等に出席中 文化服装学院出身、コシノジュンコ・ヒロコ他著名デザイナの同窓生(講演者の母堂も洋装デザイナとして活躍) |
|
演題 | NHK朝の連続テレビドラマ 『カーネーションの衣装を担当して』… 主人公モデルコシノ綾子と時代背景…ドラマを支えた俳優と裏方さん ドラマカーネーション放送のその後etc |
|
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成31年2月5日(火) 、12:00 ~ 14:50 | 講演中の会場と北野講師 (会長による講師紹介・質問&回答中) 午餐会場 スナップ |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 北野 利男 氏( S37 繊維卒 元 東洋紡 ) 繊維工場の自動化オートメ化業務からの退職後、地元須磨山から好きな登山を周辺歴史と自然観察含めて再開した。さらに、国内の百名山・二百・三百と対象を広げて、海外の有名峰まで数多くの峰々を踏破している。 |
|
演題 | 『山を巡り、山に学ぶ』……山の大自然と歴史を訪ねて | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
時 | 平成31年1月8日(火)、12:00 ~ 14:40 | 午餐会長の音頭で新年の乾杯 戌 年生まれ歳男による抱負スピーチ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | ||||||||||||||
講師/演題 | 戊 男の会員3人(①②③)から 『戌(いぬ)歳の歳男 抱負の会』
|
||||||||||||||
詳細 |
2018年は『戊 戌(つちのえ いぬ)』です。
☆ 講演の要旨(口演概要+説明スライドなど)などは報告HP をクリック下さい! |
日時 | 平成30年12月1日(土)、16:00 ~ 17:45 & 18:00 ~ 20:00 | [H30活動報告・忘年会-集合写真] [H30活動報告会-午餐会の運営報告] |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351
|
||||||
講師 | 各支部長 & 各活動グループ代表 | ||||||
演題 | 各支部 & 各グループの『年間活動報告』 | ||||||
詳細 |
詳細は、別紙←ここをクリック下さい!
|
日時: | 平成30年11月13日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 質問に説明中の飯泉(いずみ)講師 質問/回答 中 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者24名 | |
講師 | 飯泉 陽介 氏(H15生命科学H17修生命情H20博 )現 京都府立医科大学 ) |
|
演題 | 『東工大発のバイオテクノロジーを用いた癌研究』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時 | 平成30年10月2日(火) | 展示館入り口前で集合写真 ロビーにて、赤尾館長から開館趣旨・日本建築概要等を伺う |
---|---|---|
場所 & 時間 |
竹中大工道具館 (URL : https://www.dougukan.jp/) (参加25名) 集合 121時(最寄り駅…神戸市営地下鉄新神戸駅)解散 15時半 |
|
概要 |
|
日時: | 平成30年9月11日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 講演中の森本講師 和やかに会食中の会場内 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者21名 | |
講師 | 森本 健志 氏(近畿大学 電気電子工学科 准教授)博士・大阪大学大学院 |
|
演題 | 『雷を追いかけて -地上から、宇宙から-』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成30年7月3日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 実体験を和やか・朗らかに説明中の原 講師 (現地でのマラソン完走時に使用したTシャツを着用して講演) 身近な経験談を楽しく聞いている参加者 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者21名 | |
講師 | 原 且則 氏(S43 電気卒 元 三菱電機-伊丹 三菱電機-伊丹製作所に勤務時代、健康管理の動機付けに夫妻でホノルル★ マラソンに参加をスタート。以来 年次行事として 計10回の参加を 重ねている。 ★:S45頃 アラモアナセンターでWedding = 「ハワイ へ行こう」の原点です |
|
演題 | 『私のホノルルマラソン』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成30年6月5日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 故郷=奈良の真髄をお話し中-徳田幸紀さん 会場スナップ- Q&Aも |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者 24名 | |
講師 | 徳田 幸紀氏(H6博 化環境 元 カネカ 、アイエーシー㈱) | |
演題 | 『あをによし奈良を尋ねる』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成30年5月8日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 新製品「不織布」プラントの事業化について、 挑戦の足跡を語る芝崎さん 今ではおなじみの、新素材を使う アレコレ(新)製品を手に 技術マネジメントの極意を話す |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者 25名 | |
講師 | 芝崎 昭夫 氏(S45 化工卒 元 旭化成-不織布技術開発部長 (守山工場) ) 今日、多種類の高分子材料を機能性溢れるシート材料として巧みに成形、さらに多くの身の回り製品に 活用されている『不織布』についての製品化開発を実践 そのドラマ性を実体験している。 |
|
演題 | 『不織布開発の裏話』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成30年4月3日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 講演中-田村さま (会場内スナップ-出席者・ランチ中) |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 田村 洋一 氏(S41修 制御 )元長崎科技大・住友金属 | |
演題 | 『世界を巡ったコーヒの歴史』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成30年3月6日(火) 、12:00 ~ 14:50 | 質問に説明中の大田垣講師 午餐会場 スナップ 質問中-京滋支部 宮本氏から |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者28名 | |
講師 | 大田垣 妙子氏( 文化服装学院卒 ソワレモード研究所主宰 ) ・大阪府認定ファッション技能服飾士 ・文化服装学院教務部生涯学習課指導員 ・社会通信教育協会認定インストラクター ・NHKドラマ「カーネーション」の衣装担当) 元京滋支部長-木田さまを通じ蔵前工業会に縁つながり、講演会等に出席中 文化服装学院出身、コシノジュンコ・ヒロコ他著名デザイナの同窓生(講演者の母堂も洋装デザイナとして活躍) |
|
演題 | NHK朝の連続テレビドラマ 『カーネーションの衣装を担当して』… 主人公モデルコシノ綾子と時代背景…ドラマを支えた俳優と裏方さん ドラマカーネーション放送のその後etc |
|
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成30年2月6日(火) 、12:00 ~ 14:50 | 講演中の会場と北野講師 (会長による講師紹介・質問&回答中) 午餐会場 スナップ |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 北野 利男 氏( S37 繊維卒 元 東洋紡 ) 繊維工場の自動化オートメ化業務からの退職後、地元須磨山から好きな登山を周辺歴史と自然観察含めて再開した。さらに、国内の百名山・二百・三百と対象を広げて、海外の有名峰まで数多くの峰々を踏破している。 |
|
演題 | 『山を巡り、山に学ぶ』……山の大自然と歴史を訪ねて | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時 | 平成30年1月9日(火)、12:00 ~ 14:40 | 午餐会長の音頭で新年の乾杯 戌 年生まれ歳男による抱負スピーチ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | ||||||||||||||
講師/演題 | 戊 男の会員3人(①②③)から 『戌(いぬ)歳の歳男 抱負の会』
|
||||||||||||||
詳細 |
2018年は『戊 戌(つちのえ いぬ)』です。
☆ 講演の要旨(口演概要+説明スライドなど)などは報告HP をクリック下さい! |
日時 | 平成29年12月2日(土)、16:00 ~ 17:45 & 18:00 ~ 20:00 | [H30活動報告・忘年会-集合写真] [H30活動報告会-午餐会の運営報告] |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351
|
||||||
講師 | 各支部長 & 各活動グループ代表 | ||||||
演題 | 各支部 & 各グループの『年間活動報告』 | ||||||
詳細 |
詳細は、別紙←ここをクリック下さい!
|
日時: | 平成29年11月7日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 講師: 竹田秀道氏 講演中(会場内、Q.&Ans.) |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 竹田秀道氏(S40建築工卒 ㈱ IAO竹田設計 会長) ( ※㈱竹田設計=1972創設…2009蔵前ベンチャー受賞) |
|
演題 | 『2025年高齢者の住まいの展望』…設計事例にみる最近の高齢者施設 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時 | 平成29年10月4日(火) | 展示ロビーでの集合写真 試飲会場で乾杯(レセプションルームで) 工場創設につながる近隣神社の湧き水井戸 |
---|---|---|
場所 & 時間 |
アサヒビール㈱吹田工場 (URL : https://www.asahibeer.co.jp/brewery/suita/) (参加38名) 集合 11時(最寄り駅…JR京都線・阪急千里線 ) 解散 15時半 |
|
概要 |
|
日時: | 平成29年9月4日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 質問に説明中の安西(やすにし)講師 午餐会場( Lunch Time スナップとも) |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者27名 | |
講師 | 安西正嗣 氏(S42 一橋大商学部卒 元 三菱銀行) 三菱銀行で、大阪梅田-米Houston-Singapore支店を歴任後 香港の証券JV社長として9年('90~'98)勤務。 香港政庁から「永久居民証」による永住権を許諾うけている) |
|
演題 | 『香港を知る』 | |
詳細 |
講演要旨 【まとめ】 |
日時: | 平成29年7月4日(火) 、12:00 ~ 14:50 | 説明中の講師 会場スナップ |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者28名 | |
講師 | 半田久志 氏(近畿大学 理工学部情報学科准教授 (京大博士課程、英国留学を経て 近畿大学理工学部 ) 鶴田先生からの講師ご紹介: 近畿大学からの 今回テーマ最適任者 =人工知能(AI)エキスパート として 野上先生ご推薦により半田先生をお招きしました。 |
|
演題 | 『人工知能とその応用』 | |
詳細 |
講演要旨 |
日時: | 平成29年6月6日(火) 、12:00 ~ 14:30 | 会場スナップ 説明中の講師 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者21名 | |
講師 | 長井 史夫氏(S45 生機 旧 三菱重工三原 , 大阪冶金興業㈱) | |
演題 | 『電車を停める』 | |
詳細 |
講演要旨 |
日時: | 平成29年5月9日(火) 、12:00 ~ 14:50 | 謎解きストーリーを、明快に話す 田村講師 会場スナップ ランチ中の支部情報交換 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者30名 | |
講師 | 田村洋一 氏(S41修 制御 兵庫歴史研究会 旧 長崎総合科学大学・住友金属) | |
演題 | 『シーボルトはスパイだったか』… -シーボルト事件を中心に- | |
詳細 |
講演要旨… |
日時: | 平成29年4月4日(火) 、12:00 ~ 14:20 | 実習で製作したホバーを持って全員Photo 会場スナップ(ホバークラフトであそぶ) くらりか全般の説明 ・ ホバーの製作実習 (田中講師) (和智講師) |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 田中 毅 氏(S44 機械 くらりか関西G 代表 旧 神戸製鋼所) (アシスタント:和智貞行氏(S51 電化 旧住友金属 )・大軒康夫氏(S49修 化工旧 日本触媒)) |
|
演題 | 『関西を中心としたくらりかの活動』 講演+くらりか関西の教室を、実体験(麺カップ『ホバークラフト』製作とも)する形式で開催 |
|
詳細 |
講演要旨 |
日時: | 平成29年3月7日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 講演前に、 全員で玉露茶を味わう 会場スナップ(午餐会について討論) 玉露茶由来-高山寺奥の山茶園↑ ・↑ 宇治-堀井茶舗 |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 茅野 文昭氏(S52 機械 旧 三菱自工京都) | |
演題 | 『お茶のよもやま話』 | |
詳細 |
講演要旨 |
日時: | 平成29年2月7日(火) 、12:00 ~ 14:10 | 講演中の奈良 好啓氏 会場スナップ |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | |
講師 | 奈良 好啓氏(S31 機械 元大阪支部長 旧住友金属) | |
演題 | 『蔵前-西日本 この10年のふり返り』 | |
詳細 |
講演要旨 |
日時 | 平成29年1月10日(火)、12:00 ~ 14:40 | 午餐会長による新年挨拶 酉年生まれ歳男による抱負スピーチ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317会議室(Tel 06-6345-6351) 出席者25名 | ||||||||||||||
講師/演題 | 歳男の会員3人(①②③)から 『酉歳-歳男の新年抱負の一言』
|
||||||||||||||
詳細 |
2017年=丁酉(ひのと とり)。
☆ 講演の要旨(口演概要+説明スライドなど)などは報告HP をクリック下さい! |
日時 | 平成28年12月3日(土)、16:00 ~ 17:45 & 18:00 ~ 20:00 | [H28活動報告会-大阪支部] [々上-午餐会からの運営報告] |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351
|
||||||
講師 | 各支部長 & 各活動グループ代表 | ||||||
演題 | 各支部 & 各グループの『年間活動報告』 | ||||||
詳細 |
詳細は、別紙をクリック下さい!
|
日時: | 平成28年11月1日(火) 、13:00 ~ 14:40 | 講演中の藤井講師 講演中の会場内 |
---|---|---|
講師 | 藤井 隆 氏(富山県出身、関西電力1961年入社) 【紹介】…京滋支部 宮本様から 今回の講師(講演)は京滋支部宮本様(自宅同士が対面)の紹介によるもの、 関西電力㈱にて水力発電の専門家として永年勤務された。 発電所現地に永く赴任して、庄川・黒部川各電力長を歴任。 建設・運営・管理に直接携わり、実務に精通して社内の技術者教育経験も豊富である。 |
|
演題 | 『黒部川電源開発の人間ドラマ 』 | |
詳細 |
講演要旨 |
日時 | 平成28年10月4日(火) | 工場内ショールームでの集合写真 三田市テクノパーク内の本社(同社HPから) がんこ-三田の里でランチ |
|||
---|---|---|---|---|---|
場所 & 時間 |
兵庫県三田市で開催 11:30 JR宝塚線 新三田駅集合 ~ 16:00同駅にて解散 (参加36名)
|
||||
概要 |
三田市テクノパークにある㈱モリタ本社工場を訪問。 詳細は、ここをクリック下さい! |
日時: | 平成28年9月6日(火) 、13:00 ~ 14:20 | 講演中の田村講師 松本様から横断航海に関する質問シーン |
---|---|---|
講師 | 田村 洋一 氏(元 長崎総合科学大学 神戸史学会、S41修 制御) | |
演題 | 『咸臨丸始末…その建造から廃船まで 』 | |
詳細 |
|
日時: | 平成28年7月5日(火) 、13:00 ~ 14:30 | 講演中の宮川さん 講話中の会場 講話の項目 会場内(あれこれの連絡中) |
---|---|---|
講師 | 宮川 俊晴 氏(元日本原燃/東京電力、S51 原子核工学 修士卒) | |
演題 | 『放射線のものさし』 | |
詳細 |
|
日時: | 平成28年6月7日(火) 、13:00 ~ 14:10 | 講師-三原さん 講話中の会場 |
---|---|---|
講師 | 三原 種豊 氏(S43修 金属) | |
演題 | 『原発再稼働は可能か』 | |
詳細 |
|
日時: | 平成28年5月10日(火) 、13:00 ~ 14:50 | 講演中の兵東さん 久保田さんによる講師紹介 【会場Snap】 Q & A 満員の聴衆 |
---|---|---|
講師 紹介 |
兵東 勇 氏(S44 電気) 紹介:久保田耕平氏(S43 建築) 在学中はともに美術部在籍。H27/9の岡本陸郎氏講演会を機に再会し、 交流が復活して今回講演に至る。 卒業後、国鉄本社・長野・札幌等管理局で運転業務等に携わり、S62 JR西日本移籍。 同社 取締役大阪支社長、交通科学博物館・梅小路蒸気機関車館長等を歴任。 |
|
演題 | 『国鉄とJR 』…京都鉄道博物館の開館に因んで | |
詳細 |
講演要旨 |
日時: | 平成28年4月5日(火) 、13:00 ~ 14:20 | 旅行参加のご婦人方も出席・聴講 フィヨルド地域の足跡Map) |
---|---|---|
講師 | 鬼頭良徳氏(S36 電気) ・宮本廣行氏(S33 機械) | |
演題 | <H27年度見学ツアー報告> 『北欧旅行の楽しさ 』 | |
詳細 |
講演要旨 |
日時: | 平成28年3月1日(火) 、13:00 ~ 14:15 | 会場内スナップ(大阪支部長の近況報告) 和服いでたちの講師お二方 質疑も活発でした (テーマに相応しく) |
---|---|---|
講師 | 土井真理子氏(日本和装協会 講師)、講演助手 藤原まさよ様 | |
演題 | 『着物の歴史と着付けの基本』 | |
詳細 |
|
日時: | 平成28年2月2日(火) 、13:00 ~ 14:15 | 講演中の田村洋一氏 (1700年代の、欧州・露 政治状況から解説をスタート) H28/5予定-大阪支部総会 講師:宮本先生の著書 (NHK 「あさが来た」-時代監修) |
---|---|---|
講師 | 田村 洋一氏(S41修 制御) | |
演題 | 『ペリー黒船以前の外国からの脅威』 | |
詳細 |
講演要旨 |
日時 | 平成28年1月12日(火)、12:00 ~ 14:30 | 午餐会長による [ 第34回蔵前科技 新年挨拶 セミナの開催案内 … 櫛橋 京滋支部長] 箱根駅伝-陸上競技部員による応援(藤沢市内) |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351 | ||||||||||||
講師/演題 | ①②歳男の会員2人 ・ ③宮本氏 『申歳-歳男の新年抱負の一言』 ①久保田 耕平氏(S43 建築): 『建築を通しての生立ち』 ②古谷 昭雄氏(S30 電気) : 『私の飾活(しゅうかつ)』 ③ 京滋支部 宮本廣行 氏(S33 機械) : 『箱根駅伝について報告』 |
||||||||||||
詳細 |
2016年=丙申(ひのえ さる)。
☆ 講演の要旨(説明スライド+口演概要)などは報告HP をクリック下さい! |
日時 | 平成27年12月05日(土)、16:00 ~ 17:45 & 18:00 ~ 20:00 | [ H27忘年会で ] [H27活動-報告会] |
|||
---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351
|
||||
講師 | 各支部長 & 各活動グループ代表 | ||||
演題 | 各支部 & 各グループの『年間活動報告』 | ||||
詳細 |
まず、坂本大阪支部長、兵庫県支部 宮脇世話人、 詳細は、別紙をクリック下さい! |
日時: | 平成27年11月10日(火) 、13:00 ~ 14:20 | 講演中の樋口先生(能面作品を掲げて、と講師の紹介) |
---|---|---|
講師 | 樋口 玄正氏(日本能面制作美術協会 会長) | |
演題 | 『秀吉と能面について』-能面とは何か、その歴史に秀吉がどう関わったか | |
詳細 |
講師紹介…古谷会員 |
|
日時: | 平成27年10月06日(火) (京滋支部 企画・運営 行事) | ホテルで会食&報告 琵琶湖を前に集合 [ 西教寺-本堂前で全員そろって ]- クリックすると拡大写真に! - 多くの堂塔を見学 境内の芭蕉句碑 |
||
---|---|---|---|---|
場所& 時間 |
11:30 JR守山駅集合 ~16:00JR大津駅解散 (参加24名) 会食:ホテル琵琶湖プラザ…展望レストラン(14F) 見学(兼 観光):天台真盛宗 総本山 戒光山 兼法勝 西教寺 (滋賀県大津市坂本 在) |
|||
概要: |
|
日時 | 平成27年09月01日(火)、13:00 ~ 14:20 | [ 講演中-岡本陸郞氏のPhoto ] [京滋支部-久保田様による [大分県九重町 - 講師の紹介中] 岡本陸郞美術館] [会場内-講演中] |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 岡本 陸郞氏_S44年 金属 | |
演題 | 『芸術家の生活とはどういうものであるか』 -時代を超えて一貫する芸術家の生活について- |
|
詳細 |
経歴紹介 |
日時 | 平成27年07月07日(火)、13:00 ~ 14:20 | [ 本房 文雄氏-航空機の安全を講演中のPhoto ] [ 7/26(日) 琵琶湖-長浜市 で開催の 『鳥人間コンテスト』の応援要請 ] |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 本房 文雄氏_S43年 電子 | |
演題 | 『航空機の安全と事故調査』 、 日本航空㈱で、新型機導入と航空安全の推進業務を約20年間担当。航空事故の現地調査実務を執った。 その経験を踏えて、航空事業の安全管理・事故調査についての法制・調査技術・取組み思想等について 具体的な講演を行った。 |
|
詳細 |
入社5年後から運航本部で『羽田沖事故』を始めとする調査業務を、事故現場(機内外)で直接担当し |
日時 | 平成27年06月01日(火)、13:00 ~ 14:15 | [ 三原種豊氏-飛行機について講演中のPhoto ] |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 三原 種豊 氏_S43年 金属修 | |
演題 | 『日本の航空機産業の近代史』、 S43~S47 三菱重工名古屋での航空機製造に従事を含め、一貫しての飛行機好き(マニア)。 47才で志し、米ハワイ州で自家用航空機操縦の免許を取得(保有)。 なお、最近は近畿経済局航空産業参入支援グループの一員として、関西企業の航空機部品の事業開発を支援。 |
|
詳細 |
|
日時 | 平成27年05月12日(火)、13:00 ~ 14:30 | [ クルーズの極意を講演中の会場Photo ] |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 215号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 奈良 好啓 氏_S31年 機械 | |
演題 | 『クルーズで楽しむ海外旅行』、 客船の選択・予約から、船内生活と上陸観光までのすべて…近年は身近に乗れる方法がでてきた |
|
詳細 |
|
日時 | 平成27年04月07日(火)、13:00 ~ 14:30 | [会場での光景] びわ湖マラソン出場と応援の報告 |
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 一戸 英輔 氏 S35 物理 | |
演題 | 『素粒子について』 | |
詳細 |
☆ 素粒子(中間子~クォーク等)の物理学的な成立ちと、その解明の歴史を ノーベル物理学賞の歴史(誰がいつ、何の業績で授賞)と組合せ解説された。 ☆ 近年の約50年(ほぼ20世紀後半)が、素粒子物理学の発展と理論蓄積の 歴史そのものである。 ☆ ラザフォード・パウル等による素粒子論研究・発見の延長線上に、 小林・益川のクォーク理論とその実証が成り立っている。 ☆ 素粒子論研究は学者個人による仮説・検証説明から、大規模・国際的な施設 による実験・立証解析プロジェクトの、時代に移っている。 (個人の理論・業績がノーベル賞の対象にはなり難い時代) ☆ といっても、『暗黒物質・暗黒エネルギー』が『宇宙・地球』の大部を構成 しており(そのように捉えられている)、事実として未解明・未詳の ことが まだまだ多く残っている。 講演で使われた レジメ の抜粋は、ここをクリック! |
|
追記((H27/3 午餐会での報告 … 松井将器さんの びわ湖マラソン出場について) 3/1 大津市で開催された『第70回びわ湖毎日マラソン』に初出場した、母校3年-松井将器選手(H27箱根駅伝に出場)の競技結果 と 沿道の滋賀県蔵前会員による応援状況(大津市石山の瀬田川沿いにて)が報告されました。 (東京からの応援者による報告[機械系OB会=白星会-見坊幹事]も交えて、その健闘ぶりを讃えました) …… 『びわ湖マラソン』報告-ここをクリック! |
日時 | 平成27年03月03日(火)、13:00 ~ 14:30 | [ アンコールワット全景 ] |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 鬼頭 良徳 氏_S36年 機械、宮本 廣行 氏_S33 機械 | |
演題 | 関西5支部旅行『ベトナム と アンコール遺跡を巡る旅』の報告会 | |
詳細 |
鬼頭氏が、 |
日時 | 平成27年02月03日(火)、13:00 ~ 14:30 | [ 蝶々夫人を演じた三浦 環の像 ] ~長崎のグラバー邸で~ 画像をクリックするとレジメにジャンプ! |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351出紹介された | |
講師 | 田村 洋一 氏_S39年 電気 | |
演題 | オペラ『蝶々夫人』のモデルは実在したのか? | |
詳細 |
☆ オペラが完成するまでの「変遷・歴史」は? 最後に、高橋 卓夫 氏のご厚意により、佐藤しのぶが歌う「ある晴れた日に」(オペラ蝶々夫人から)のCDが流され、全員これに耳を傾けた。 講演で使われたレジメの抜粋は、ここをクリック! |
日時 | 平成27年1月13日(火)、12:00 ~ 14:00 | [ 歳男4人 ] |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351 | ||||||||||
講師 | 歳男の会員4人 | ||||||||||
演題 | 歳男『本年の抱負!』を語る | ||||||||||
詳細 |
4人の該当者の中から若手のお二人、三原 種豊氏(S43 修 金)と村木 勝司氏(S40 電)に、それぞれ30分程お話し頂いた。 内容は、
お話しの詳細は掲載しませんが、会の雰囲気などは 別紙 をクリック下さい! |
日時 | 平成26年12月06日(土)、16:00 ~ 17:45 & 18:00 ~ 20:00 | [ H26忘年会で ] |
|||
---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部、Tel 06-6345-6351
|
||||
講師 | 各支部長 & 各活動グループ代表 | ||||
演題 | 各支部 & 各グループの『年間活動報告』 | ||||
詳細 |
まず、神山大阪支部長、井口兵庫県支部長、櫛橋京滋支部の順で、各支部の「年間活動状況」が報告された。 |
日時: | 平成26年11月01(土) | [ ファウム木管五重奏団 ] - クリックすると拡大写真に! - |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 2階 レストラン | ||||||||||
演奏: | 『室内楽でくつろぎのひと時を』~ ファウム木管五重奏団 ~
|
||||||||||
演奏会 の詳細 |
-こちらをクリック下さい! |
日時: | 平成26年10月07(火)、 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所& 時間 |
9:30 JR姫路駅集合 ~16:00高砂駅解散 | |||||||||||||||||
見学会: |
|
[ 姫路城をバックに全員で ] - クリックすると拡大写真に! - |
日時 | 平成26年07月02日(火)、13:00 ~ 14:30 | |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 鬼頭 良徳 氏_S36 機 | |
演題 | 『紙とリサイクル』 | |
詳細 |
まず、紙の起源、製紙技術の変遷や原料の歴史を紹介し、次に、原料であるパルプの種類を説明された。本題である「古紙」に関しては、 |
日時 | 平成26年07月1日(火)、13:00 ~ 14:30 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||||
講師 | 和田 章 氏_S43 建築、 東工大名誉教授、Washington大学講師・MIT客員教授など歴任。 | ||||
演題 | 大岡山とすずかけ台の新しい建築 ~ 耐震や制振構造等の紹介 ~ | ||||
詳細 |
先生のご講演で特に印象に残った説明は、
講演で使われたレジメの抜粋は、ここをクリック! |
日時 | 平成26年06月3日(火)、13:00 ~ 14:30 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||||||
講師 | 茅野 文昭氏 氏_昭和52年 機械 卒 | ||||||
演題 | 『亀岡探訪』 | ||||||
詳細 |
講演者が現在住まわれている京都府亀岡市を、写真や歴史物語などを加えて、詳しく紹介して頂いた。 特に印象に残った説明は、
講演で使われたレジメは、ここをクリック! |
日時 | 平成26年05月13日(火)、13:00 ~ 14:30 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||||||
講師 | 奈良 好啓 氏_昭和31年 機械 卒 | ||||||
演題 | 『海外の宴会の違い・あれこれ』 | ||||||
詳細 |
講演者がこれまで訪れた諸外国の宴会での、習慣・ 服装・マナーなどの日本との違いを、綺麗な画像と巧みな話術でお話し頂いた。
講演で使われたレジメは、ここをクリック! |
日時 | 平成26年04月08日(火)、13:00 ~ 14:30 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||||
講師 | 鶴田 隆雄 氏_昭和45年 原子核 博 | ||||
演題 | 『西行が辿った道』 ~勝持寺から弘川寺まで~ | ||||
詳細 |
前半は、日本中に散らばっている西行ゆかりの寺・庵などを、ご自分で撮影した綺麗な写真で紹介された。
講演で使われたレジメは、ここをクリック! |
日時 | 平成26年03月04日(火)、13:00 ~ 14:30 | |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 鈴木捷 氏_S30 修 繊維 | |
演題 | 『釧路の夏休み』 | |
詳細 |
昨年(平成25年)8月8日~17日まで、ご夫妻で避暑を兼ねた『北海道ツアー』に参加した様子を、ビデをで紹介しながらお話し頂いた。 |
日時 | 平成26年02月04日(火)、13:00 ~ 14:30 | |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 古谷 昭雄 氏_昭和30年 電気 卒 | |
演題 | 『”モーツアルトの軌跡” を訪ねて』 | |
詳細 |
講師ご夫妻が2013年6月、ヘルシンキ経由でプラハ ⇒ ウィーン⇒ザルツブルグ⇒ヘルシンキを経由して18泊の大旅行をされ、この様子を詳細な旅行記にまとめ報告された。 |
日時 | 平成26年01月07日(火)、12:00 ~ 14:00 | 写真はありません! | |||
---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 217号室、Tel 06-6345-6351 | ||||
講演 | 歳男会員が『本年の抱負!』を語る | ||||
詳細 | ☆ 神山 征彦 氏_S42 修 繊維
|
日時 | 平成25年12月14日(土)、16:00 ~ 17:30 | 写真はありません! | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 217号室、Tel 06-6345-6351 | ||||||||||||
報告 | 各支部・グループによる『年間活動報告』 | ||||||||||||
詳細 |
|
||||||||||||
忘年会 | 2階のレストランで、恒例の「忘年会」を行い、大変盛り上がった! |
日時 | 平成25年11月06日(水)、13:00 ~ 14:30 | 写真はありません! |
---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | |
講師 | 塩川 幸男 氏__幣博物館 職員 | |
演題 | 『日本の貨幣の歴史について』 | |
詳細 |
この月の午餐会は鈴木さんの紹介で造幣局の出張講演で、前に造幣博物館長であった塩川幸男氏に講演をお願いした。 |
日時 | 平成25年10月02日(水)、10:30 ~ 15:00 | ||
---|---|---|---|
場所 | ☆ 見学会 : 新島旧邸_京都市上京区寺町通り丸太町上る ☆ 昼食会 兼 懇親会:同志社大学内「寒梅館」7階レストラン_Second House |
||
見学 | 「新島旧邸見学」
|
||
担当 |
|
||
詳細 | -見学及び懇親会の様子は、こちら◆を参照! |
日時: | 平成25年9月03日(火)、12:00 ~ 14:30 | [エルミタージュ美術館の展示室] |
|||
---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||||
講演 | 「ロシア旅行報告」
|
||||
報告 |
|
||||
詳細 | -報告で使われたレジメは、こちら◆を参照!(PDFファイルです!)
|
日時: | 平成25年7月02日(火)、12:00 ~ 14:30 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||||
講演 | 「バイオフィルムと微生物腐食」
|
||||
講師 |
|
||||
詳細 | -講演で使われたレジメは、こちら◆を参照!(PDFファイルです!)
|
日時: | 平成25年6月04日(火)、12:00 ~ 14:30 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||||
講演 | 「仏教伝来 パート2」
|
||||
講師 |
|
||||
詳細 | -講演で使われたレジメは、こちら◆を参照!(PDFファイルです!)
|
日時: | 平成25年5月07日(火)、12:00 ~ 14:30 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||||
講演 | 「クイーンエリザベス号で巡る 地中海・エーゲ海観光」
|
||||
講師 |
|
||||
詳細 | -講演で使われたレジメは、こちら◆を参照!(PDFファイルです!)
|
日時: | 平成25年4月02日(火)、12:00 ~ 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||
講演 | 「ゼロから始めたiPad 」 ~iPad も iPhone も使った経験のなかった人が、少しずつ iPad 2 を使いこんで行った経験談を披露した ~
|
||
講師 |
|
||
詳細 | -講演で使われたレジメは、こちら◆を参照!(PDFファイルです!)
|
日時: | 平成25年3月05日(火)、12:00 ~ 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室、Tel 06-6345-6351 | ||
講演 | 「細胞とは何か?」 ~現代生命学が明らかにする生命像~
|
||
講師 |
|
||
詳細 | -講演で使われたレジメは、こちら◆を参照!(PDFファイルです!)
|
日時: | 平成25年2月09日(土)、12:00 ~ 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 3階レストラン | ||
講演 & 演奏 |
” 『ファゴットのお話し』~オーケストラを3倍楽しく!~ ”
|
||
講師 |
|
||
詳細 | -会場の様子を写した写真など、こちら◆を参照! -講演で使われたレジメは、こちら◆を参照!(PDFファイルです!)
|
日時: | 平成25年1月08日(火)、12:00 ~ 14:30 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||||||||
歳男 & 抱負 |
① 「各支部や各活動グループが、平成25年の年間計画や各種情報交換を行った。 ② 巳年の6順目の歳男 竹田・池田の両氏が、「自分史」と「今年の抱負」を述べられた。
|
日時: | 平成24年12月08日(土)、16:00 ~ 18:00 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||||||||||||||||
報告: | ”平成24年活動報告”
|
||||||||||||||||
詳細 | 報告で使われたレジメ参照は、上記各欄の「**** 活動報告」をクリック下さい。 |
日時: | 平成24年11月13日(火)、12:00 ~ 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | ” 『日本人ルーツの謎を解く』 から見える戦後社会 ”
|
||
講師 |
|
||
詳細 | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成24年10月2日(火)、10:30 ~ 15:30 | [和田神社にて] 上の写真をクリックすると拡大します。 |
|
---|---|---|---|
場所: | 三菱重工業株式会社 神戸造船所 & 和田神社 | ||
講演: | 「東日本大震災からの復興と三菱重工の取り組み」 並びに 「PWR原子力発電プラントの特徴」
|
||
見学 | 初めに「原子力向け運転シュミレーター施設」を見学。 ディーゼル機関組み立て工場において試運転中の舶用ディーゼル装置を見学した。 クランク軸の長さが1メートルを超すような大きなエンジン装置と、その排気ガス清浄化の装置などに、参加者一同目を見張った。 工場見学後、平清盛所縁の「和田神社」に全員で参拝した。 左はその時の全員写真である。 |
||
詳細 | 詳細な報告は、こちら◆を参照! |
日時: | 平成24年9月4日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「楽しんでいるクルーズの旅」 ~訪れた観光地あれこれ ~
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! 注:
|
日時: | 平成24年7月3日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 2階のレストラン | ||
講演: | 「アマチュアオーケストラ賛歌」の講話 と ヴァイオリン独奏
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成24年6月5日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | 「ロシア旅行寸描」~エルミタージュ美術館などを訪れたツァーの記録 ~
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成24年5月8日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | 「都市養蜂を通じた自然との共生への提言」~梅田ミツバチプロジェクトの話 ~
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成24年4月3日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | 「日本の住宅の歴史と現代の住宅」
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成24年3月6日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [近代競馬は居留地から!]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成23年2月7日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演 & 内容 |
[ペイン・クリニック と 緩和医療] ペインクリニック(疼痛外来)とは何か?から始まって、
|
||
講師 |
|
||
詳細 | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! 参照の仕方:
|
日時: | 平成23年1月10日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [歳男の「今年の抱負!」] 本来、辰年生まれの数名の会員から「今年の抱負!」を伺う予定であったが、今年の参加該当者が「鶴田隆雄氏_S45 原子核工学 博 卒、近大原子力研究所・教授」お一人であった。 そこで、鶴田氏から「万葉の故地を訪ねて」という話もして頂いた。 鶴田氏は、
|
||
内容 | 箇条書きに纏めると
|
||
講師 |
|
||
詳細 | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成23年12月3日(土)、16:00 ~ 18:00 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||||||||||||
活動報告: | 各支部・各活動グループによる、平成23年の「活動報告」 。 その後会場を移して、忘年会を兼ねて懇親会を開催した。
|
日時: | 平成23年11月1日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [福島の原子力発電所事故から学ぶ事]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時 | 平成23年10月4日(火)、10:30 ~ 15:30 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | -講演 & 昼食:京都十二段家本店、 -見学:京都五条坂「河井寬次郎記念館」 ( URL:http//www.kanjiro.jp ) |
||||||||||
講演 | [祖父 河井寬次郎のこと」]
|
||||||||||
講師 |
|
||||||||||
講演詳細 | 当日参加者に配布したプリントを PDF化したものを下記に添付します。
注:上記プリント・年譜はPDFファイルです。
|
||||||||||
見学 詳細 |
会員35名、同伴のご家族又はご友人:5名 の 計42名もの参加があり大盛況であった。 鷺 学芸員自らのご案内で、数々のエピソードなどを交えながら「記念館」の内部及び展示された作品をご案内頂いた。 記念館の様子は、Kuramae Journal No.1025 2011 early summer 号のP.46 「ちょっと気になるMuseum」にも、詳しく紹介されていますので参照下さい。 なお当日、河井寬次郎記念館で撮影した全員写真は: ここをクリック! |
日時: | 平成23年9月6日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [イギリスの産業遺産とテクノスケープ]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、目下準備中! |
日時: | 平成23年7月5日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [最近の脳トレ事情]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成23年6月14日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [両界曼荼羅の見方]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成23年5月10日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [北攝の里山を歩いて]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照!
|
日時: | 平成23年4月5日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [バリア材料 エバール開発ものがたり]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成23年3月1日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [デジタルカメラの話]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成23年2月1日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | [私の中国に於ける設計活動]
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成23年1月11日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
歳男: | [歳男が語る「今年の抱負」]
|
日時 | 平成22年12月4日(土)、16:00 ~ 20:00 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 中央電気倶楽部 317号室。 | |||||||||
報告& 報告者 |
[年間活動報告]:16:00 ~ 17:30
|
|||||||||
詳細 | 上記①で使われたレジメはこちら◆を、③で使われたレジメはこちら◆を参照! |
日時: | 平成22年11月2日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | 「長崎出島物語」
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成22年10月5日(火)、10:00 ~ 16:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 三菱電機三田製作所、キリンビアパーク神戸、県立人と自然の博物館 | ||
講演: | 「カーマルチメディアの市場動向及び三菱電機の将来戦略」
|
||
講師: |
|
||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! | ||
見学: | ① カーマルチメディア製造工場見学、 ② 昼食後、「キリンビアパーク神戸」で製造工程の見学&試飲 ③ 兵庫県立「人と自然の博物館」で丹波竜化石ほか館内見学
|
日時: | 平成22年9月7日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||||
講演: | 「ダイセル方式による生産革新の取り組み」
|
||||
講師: |
|
||||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成22年7月6日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||||
講演: | 「原子力と日本のエネルギー」 ~脱化石エネルギーに向けて!~
|
||||
講師: |
|
||||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成22年6月1日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | 「霧の産業化」
|
||
講師: | 藤井 達教 氏_㈱いけうち営業本部長_S54 埼玉大学環境化学工学科 卒 | ||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成22年5月11日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | 「日本100名山を登る」
|
||
講師: | 宮脇 隆夫氏_S41 機械 卒 | ||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成22年4月06日(火)、16:00 ~ 20:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室。 | ||
講演: | 「青森つれづれ」 ~10年ちょっと前の印象 ~
|
||
講師: | 花房 啓一氏_S52 修 エネルギー科学 卒 | ||
詳細: | 講演で使われたレジメは、こちら◆を参照! |
日時: | 平成22年3月2日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||||||||||||
講演: | 「世界のガラスの文明史」
|
||||||||||||
講師: | 小林 比呂志 氏_S46 応物 博 卒 |
日時: | 平成22年2月2日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||||
講演: | 「"日米開戦の真実"を読んで」(その2)
|
||||
講師: | 岩田 義弘 氏_S32 機械 卒 |
日時: | 平成22年1月12日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||||
---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||||
内容: | ① 関西5支部・各支部・各活動グループの情報交換 ② 下記6名の歳男会員より「2010年への抱負!」が述べられた。
|
日時: | 平成21年12月05日(土)、16:00 ~ 20:30 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室、その後電気クラブ内ホールにて「忘年会」を行った。 | |||||||||||||||||||||||
内容: | ① 年間活動報告
「① 年間活動報告」と「② 忘年会」の様子は、こちら◆へ! |
日時: | 平成21年11月10日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「中国の近代を考える-その2」 | ||
講師: | 松本 全司氏_S32 化工 | ||
内容: | 本年6月2日に第1回目のお話を頂いたが、好評に付き第2回目をお願いした。 今回も多くの資料や書物を読まれた講師が、色々の角度から中国近代史についてお話戴いた。
|
日時: | 平成21年10月6日(火)、12:00 ~ 15:00 | ||
---|---|---|---|
見学: | ホテル琵琶湖プラザで昼食を取り、その後滋賀県草津市の琵琶湖岸にある「琵琶湖博物館」を見学した。 |
||
内容: | 「琵琶湖博物館」では単に淡水の生き物たちの展示(水族展示)だけでなく、琵琶湖のおいたち、人と琵琶湖の歴史、湖の環境と人々の暮らし等に関する興味ある展示がなされていた。 右の写真をクリックすると「琵琶湖博物館」へリンクします。
|
日時: | 平成21年9月01日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||||||
講演: | 「万葉を楽しむ」 ~ 人の世は、今も昔もいとおかし ~ |
||||||
講師: | 二川 暁美 氏_S38 阪大機械 卒、
|
||||||
内容: |
|
日時: | 平成21年7月14日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「日米開戦の真実」 | ||
講師: | 岩田 義弘 氏_S32 機械 | ||
内容: | 佐藤 優 が2006年7月に小学館から出版した 『日米開戦の真実 大川 周明著 「米英東亜侵略史」を読み解く 』を講師が読まれ、それを纏めたものを午餐会で話された。
|
日時: | 平成21年6月2日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「中国の近代を考える」 | ||
講師: | 松本 全司氏_S32 化工 | ||
内容: | 沢山の関係書物を読破し、古い新聞記事などもマイクロフィルムから探し出して、「中国近代の歴史」を色々な方向から解説して頂いた。
我々一般庶民は知らなかったような話が随所に語られ、参加者一同の興味を惹いた。 時間の関係で語りきれなかった部分を、回を改めてお話頂く事とした。
|
日時: | 平成21年5月12日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「繊維の話」 | ||
講師: | 神山 征彦氏_S42 修 繊維 | ||
内容: | 繊維の歴史に関しては、世界の4大文明がそれぞれ独自の天然繊維、即ち綿・麻・絹・羊毛を持っていたこと。その起源は4~5千年前である事。 天然及び合成繊維の種類・その特徴・電子顕微鏡写真など大変興味ある話を要領よく纏められてお話いただいた。 何しろ繊維は身近な存在ゆえ、色々な質問が飛び交い、活発な雰囲気で講演は進んだ。
|
日時: | 平成21年4月7日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「神社の森の衰退、その原因と対策」 | ||
講師: | 伊藤 和男氏_大阪府立高専・教授 & 東工大 S59 博 化学 | ||
内容: | ~ 全国各地で、神社の森の衰退が進んでいます。理由はいろいろ言われていますが、大きい要因は大気環境汚染です。 私たちの研究室で行った、近畿各地の神社の森の現状と、その原因、対策についてお話頂いた。~
|
日時: | 平成21年3月3日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「先輩、人間国宝 島岡達三」 | ||
講師: | 古丸 勇 氏 (S29 窯業卒) | ||
内容: | ☆ 明治初期に日本の工業・経済界が置かれていた状況、 ☆ 母校と窯業科の明治~昭和初期に掛けての変遷、 ☆ 母校出身の主要陶芸家について、 ☆ 昭和初期までは日本の外貨獲得は「繊維産業」と「陶磁器」であった事 などを説明し、 ☆ 島岡達三氏が「組み紐」で陶器表面に独特の縄文を刻む技法 ☆ 登り窯を70時間も燃やし続けて、作品を作る様子ななどを 紹介してくれた。
|
日時: | 平成21年2月3日(火)、12:00 ~ 14:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「邪馬台国と纏向(まきむく)遺跡」 | ||
講師: | 池田 幸重郎 氏 (S39 化工卒) | ||
内容: | 魏志倭人伝を基に卑弥呼伝説などを紹介し、邪馬台国「畿内説」・「北九州説」とを対比しながら、豊富な知識に裏づけされたお話をして頂いた。 ~ 大陸に近い北九州に、まず「外来の中国文化」が入り、人口も集中し、次の過程でより気候温暖で災害の少ない「大和地方」に移動し始め、鉄器を使った武力での政治的安定なども重なり「集落化」し、その過程のどこかで卑弥呼が登場したと考えられるが、強大な「権力」と膨大な「人力」を要した大規模古墳が、すぐ傍に存在する事などから推測するに、邪馬台国は纏向遺跡存在したのではないか?と言う気にさせる講演であった。
|
日時: | 平成21年1月13日(火)、12:00 ~ 14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 |
講演: | 「丑年男が語る今年の抱負」 |
講師: | 今年は、丑年の会員は改田 護 氏 (S35 機械卒)一人だった。 |
内容: | 「自分史」とも言えるお話を、12年ごとに区切りを付けてお話戴いた。 特に印象に残った事を、下記に纏める。 -過去を振り返ると、幼稚園入園以来「命の危機!」に、4回も晒された。 -今では考えられないが、必ずしも体が丈夫な方ではなかった! -お父さんは「金鵄勲章」を戴いたほどの優れた軍人であった。 -TOYOTAに入社以来の経験談として、若き開発エンジニアから出発し、排ガス規制での役所・同業者との折衝の苦労、営業に移ってからの活躍など、説得力あるお話し振りで会場の関心を得た。 -技術者・マネージメントしての信条は、「技術の中枢は外部から買ったものではダメ! 自前で苦労して、創り出せ!」というものである。 |
日時: | 平成20年12月6日(火) 16:00 - 17:30 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 |
報告: | 「平成20年度・各活動グループの活動報告」 ~ 大阪支部・兵庫県支部・京滋支部の各支部の年間活動報告。午餐会・関西講演会・見学会・ゴルフ会・俳句同好会などの代表が年間活動を報告した。~ |
報告者: | 各活動グループ代表者 |
忘年会: | 活動報告終了後、クラブ内のホールにおいて、「忘年会」を持った。 |
日時: | 平成20年11月4日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「勉強する事の本当の意味」 ~ 大学での「生命の倫理」の講義の中で、同テーマを取り上げています。 大学紛争のとき大学院生活を過ごした講演者の、そのとき感じた「勉強する事は何か?」という疑問と、「悩み・思索を進めた上で会得した考え」が述べられました。~
|
||
講師: | 宮崎 茂次 氏_S45年 修 経営 |
日時: | 平成20年10月14日(火) 9:45 ~ 15:00 | ||
---|---|---|---|
場所: | 兵庫県高砂市内「三菱重工業」と高砂市内史跡など | ||
講演& 見学: |
「三菱重工高砂製作所見学 と 高砂市内の史跡・神社の見学」 ~ 高砂製作所でガスタービンに関する講演を聞いた後、ガスタービンの製作現場を詳細にご案内戴いた。 「圧縮断熱で高温にした空気」と「燃料」を燃焼室内に噴射して燃焼させ、発生した高温ガスでタービン翼を回転させ、更に廃熱を再度利用して蒸気タービンも同軸に配列し、高効率のコンバインド タービンを製作している現場を見学した。 昼食後、縁結びの神社として名高い「高砂神社」と、神代の時代から存在したと伝えられ、万葉集にも詠われている史跡「宝殿」を生石神社で見学(参拝?)した。~
|
||
講師: | 大内 一紘 氏_S42年 修 機械 |
||
参加者 | 参加者の全員写真にジャンプ! |
日時: | 平成20年9月2日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「イスラム文化の光と影」 ~ 我々日本人の殆どが理解しているであろう部分を「光」の部分と形容し、知らない人が殆どであろう部分を「影」としてお話戴いた。 トルコの歴史、日本との歴史的関係、生活に溶け込んだイスラムの教え、ユダヤ教・キリスト教との位置づけなど、非常に興味深いお話を戴いた。 会場が満席になった程前評判が高く、参加者は「知的好奇心」を十分満足させた。~
|
||
講師: | 大志万 直人 氏_S58年 博 応物 |
日時: | 平成20年7月1日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「アドリア海・エーゲ海クルーズの旅」 ~ 昨年の10月27日~11月3日にかけて、MSC オーケストラ号に乗って体験した「船旅の様子」を中心に、訪問先のイタリア・ギリシャ・トルコ・クロアチアなど各地の「遺跡・世界遺産」などを、写真などを使って要領よくご紹介頂いた。~
|
||
講師: | 奈良 好啓 氏_S34年 機械 |
日時: | 平成20年6月3日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「戦後の中国での学生生活」 ~ 大連生まれの日本人お二人がそれぞれ体験したこと~
|
||
講師: | 井上 照代 女史_S34年 物理 & 井上 睦夫 氏(照代 女史のご夫君) |
日時: | 平成20年5月13日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「気まま・熟年東海道ウォーク」 ~ 冒頭、友月社より自費出版された同名の書籍(東海道編・近畿編)2冊を参加者に配布いただき、これも参照しながらのご講演であった。 近畿・東海両ウォーク合わせて1,250Km に及ぶロングウォークの様子を、身近な話題に触れながら楽しくお話戴いた。 ウォークの途中、雪深い道を一人で歩いたり、地図では存在するはずの道がなかったりの危険に遭遇したお話や、最終目的地東京の日本橋に着いたときは、同期の友人達が到達点で迎えてくれて感激したお話など、多岐に及ぶウォークのお話を聞かせていただいた。~
|
||
講師: | 古谷 昭雄 氏_S30年 電気卒 |
日時: | 平成20年4月1日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「パキスタンあれこれ-主婦の目で見たイスラム社会-」
~ 結婚後わずか半年の若夫妻のご主人が、パキスタン駐在の社命を受けたが、出発前夜に「ビザを積んだパキスタンからの飛行機が撃墜されたため、ビザなしで出発!」せざるを得なかった。これから始まって、現地でのいろいろの出来事や、生活習慣の違いなどで発生した数々の困難を、 持ち前の明るさと現地の人々の支援で見事に乗り切った主婦の経験を、臨場感あふれるお話振りで語って戴いた。 ~
|
||
写真 | 当日撮影した会場での写真を、ご覧下さい! -写真参照- | ||
講師: | 鬼頭 美智子 女史 -鬼頭 良徳 氏(S36 機)夫人 |
日時: | 平成20年3月4日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
講演: | 「予期せぬ事態に直面した時のトップの決断、社員の行動」」 ~ 再建を余儀なくされた会社の普通の社員が、会社の近くで発生した「JR列車脱線事故」の救援活動を全社を挙げて行った。その活動は無私の心によるものと賞賛され全国に感動を与えた。会社の再建の実際となぜそれ程の活動が出来たのかを、日本スピンドル製造株式会社のトップである斎藤十内社長自らに語って頂いた。 ~
|
||
講師: | 斎藤 十内 氏_日本スピンドル製造㈱社長_S46 修 機械 卒 |
日時: | 平成20年2月2日(土) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部 317号室 | ||
紹介 & 講演: |
講演に先立って、中里見 勝 氏(S29 化工)より、同氏が理事を勤めるK-BETS(蔵前バイオマスエネルギー技術サポートネットワーク)の紹介と、将来関西地区にK-BETSの会員を増やし、同活動の拠点をここに形成したい旨の意向が述べられた。 「バイオマス利用設備の現状」 ~ K-BETS の具体的活動、地球温暖化に関する問題提起、それに対する各国の取組状況、新エネルギーの紹介、バイオマスエネルギーの利用状況と問題点など ~
|
||
講師: | 吉川 浩 氏_S38 化工 & K-BETS 常務理事 |
日時: | 平成20年01月08日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 | ||
講演 と 講演者 |
「関西蔵前午餐会・600回を記念して」 1)午餐会草創期の思い出_畑 四郎 午餐会顧問 2)午餐会「近年の歩み」_宮本 廣行 午餐会HP担当幹事 3)子歳生まれ 会員による「今年の抱負」
|
写真 参照 |
① 参加者の全員写真 (クリックで詳細な写真へ!) ② 参加者の写真写真 (クリックで説明文へ!) ③ 講演終了後、有志による新年会(クリックで詳細な写真へ!) |
---|---|
資料参照 | ④第351回 ~ 第547回 の記録 (クリックで一覧表へ!) |
日時: | 平成19年12月1日(土) 14:00 - 15:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 | ||
報告: |
「2007年 関西5支部・活動報告」 ~ 広域活動の年間報告 ~ ☆ 関西講演会・燕友会の結果の概要 ☆ 午餐会の出席者数の推移など ☆ 午餐会講演レジメのHP掲載、新しい分類の説明 ~ 同好会活動の年間報告 ~ ☆ 見学会が盛況であった事の報告 ☆ ゴルフ同好会が如水会戦・全国大会で勝利した ☆ 俳句同好会の会員が兵庫支部から一人参加頂いた事 ☆ 囲碁・将棋同好会の活動の様子 上記報告会に続いて、2007年の忘年会を行った。 |
||
報告者 | 各活動グループの幹事役の方々 |
||
|
日時: | 平成19年11月13日(火) 12:00 - 14:30 | ||
---|---|---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 | ||
講演: | 「光放射で拓く新しい農水産」 ~ 下記5項目に関し、易しく解説して頂いた。~ 1)農産分野への光技術の応用 2)水産分野への光技術の応用 3) 植物工場 & 育苗工場 4) 微細藻類培養実験プラント 5) その他 |
||
講師: | 洞口 公俊 氏_学術博士(大阪府立大学)
|
||
|
日時: | 平成19年10月2日(火) 12:00 - 14:30 |
---|---|
場所: | 「ホテル 琵琶湖プラザ」 |
講演: | 「数学と芸術_繊維の数学」 ~ 下記5項目に関し、数学を易しく解説して頂いた。~ 1)フラクタル幾何学 2)フラクタル科学 3) 細分化する学問分野 4) 抽象と具象 5) 繊維の性質と密接に関係する理論 |
講師: | 井上 清博 氏_H9博 有機材料 卒 FD研究所主宰・高圧科学㈱技術部長 |
写真 参照 |
① 参加者の全員写真 ② 講演会場から見た 琵琶湖 |
---|---|
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成19年9月4日(火) 10:40 - 14:30 |
---|---|
場所: | 「人と防災未来センター」 |
活動 報告: |
~阪神・淡路大震災を記念して建てられた「人と防災未来センター」の一部である「防災未来館」 と 「ひと未来館」 の二つを見学した。 「言葉だけでは伝えきれないことがあります! どうぞ、実際に近いものを経験して下さい!」 と言う願いが込められたセンターであった。~ |
引率: | 田村 洋一 氏_S39 修 電気 卒 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成19年7月3日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
活動 報告: |
「真空管から IC まで!」 ~ 1874年に鉱石検波器が発明されてから、真空管の時代を経て、単体のトランジスター ⇒ IC ⇒ LSI ⇒ VLSI に至る「回路技術の発展過程」を、これら回路を使用したシステムなどの話題も交えて優しく解説した。~ |
講師: | 一戸 英輔 氏_S35 物理 卒 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成19年6月5日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
活動 報告: |
「谷崎 潤一郎」 ~ 老いてなお枯れぬ強運人生!~ 今回は例月にも増して参加者が多く、34名にも達する大盛況となった! たつみ先生の巧みな話術に参加者全員が引き込まれ、谷崎の人となり・女性観・複雑だった結婚暦・女性遍歴など、興味深く聞かせて頂いた! 処女作と紹介された「刺青」から、谷崎文学を読み出そうと感じた参加者が多いのでは? |
講師: | たつみ 都志 先生_芦屋市谷崎潤一郎記念館 副館長 _____________武庫川女子大 教授 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成19年5月8日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
活動 報告: |
「ピッツバーグあれこれ」 ~ 嘗ては黒煙たなびく重工業地帯であったピッツバーグが、今や「住みすみ易い都市 TOP 10」に入るほど綺麗な近代都市に生まれ変わった様子を、ビデオなどで紹介してくれた。~ |
講師: | 鈴木 捷 氏(昭 30年 修 繊維 卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成19年4月3日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
活動 報告: |
「南極の自然と地球環境」 ~ 雪と氷に覆われた南極大陸。その特異な自然環境を紹介しながら,現在の地球環境やその地球史にわたる変遷に対する役割について紹介して頂きました。併せて,50周年をむかえた日本の南極域での観測/研究活動,南極観測隊の様子も紹介して頂きました。~ |
講師: | 石川 尚人 先生 _京都大学大学院 人間・環境学研究科 http://www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~ishikawa/ |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成19年3月6日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
活動 報告: |
ミュシャの夢 ~ 1860年チェコ共和国 南モラビア地方に生まれたアルフォンス・ミュシャの作品を紹介しながら、その絵を深く読み解く説明を聞いた。 特に印象深かった部分は、アールヌーボーの曲線と言われる「ミュシャの髪」が、見るものの視線を知らず知らずのうちに対象物に誘導する不思議な手法である。~ |
講師: | 斉藤 允夫 氏 アルフォンス・ミュシャ館 http://www.sakai-bunshin.com/bunka/b03.html 参照 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成19年2月3日(土) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
活動 報告: |
原子力開発と核の拡散 ~ アジアに於いて、「核のドミノ」が始まる危険をも孕む昨今、原子力開発に関し正しい見識を得る事は、非常に大切な事柄となる。 これらに関し、まず技術的に理解し、次にこれらが国際緊張にどう繋がりうるのか?という事を、本分野における最先端の開発に携わっておられる鶴田先生からお話を伺う。~ |
講師: | 近畿大学原子力研究所・教授 & 蔵前大阪支部・幹事長 鶴田 隆雄 氏 東工大 昭和45年 原子力 博 卒 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成19年1月9日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
活動 報告: |
「亥年男が語る今年の抱負」 |
担当: | 昭和10年・22年うまれの甲田廣行さん・岩田義弘さん・中野正英さん・宮本廣行さんがそれぞれ抱負を述べた! (右の猪の図は、橋本恭二先輩の俳画を借用させて頂いた。) |
-詳細は掲載しません!- |
日時: | 平成18年12月9日(土) 16:30-18:15 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
活動 報告: |
平成18年 各グループ年間活動報告 ~ ①関西5支部 全体の活動、 ②各支部活動、 ③関西講演会、④午餐会、 ⑤支部交流会、 ⑥燕友会、 ⑦囲碁将棋、 ⑧関西ゴルフ会、 ⑨俳句同好会、 ⑩バス旅行会 など ~ |
担当: | 各支部長 & 各活動グループ幹事 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年11月7日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 近代化遺産の可能性について ~ 社会のとらえる産業空間。芸術のとらえる産業景観:2つの視点。産業廃棄の景観論。2元対峙の景観論とリノベーションの美学的意義。 国防遺産の可能性 など ~ |
講師: | 近畿大学理工学部 社会環境工学科 景観工学研究室講師 岡田 昌彰 氏 東工大 平成6年土木 修・平成8年社工博 卒 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年10月3日(火) 9:30-13:30 |
---|---|
場所: | (株)アシックス・スポーツ工学研究所 |
講話&見学: | 一流アスリート達の特注スポーツシューズの開発のお話&見学 ~ イチロー選手のスパイクシューズや、野口みずきさんのランニングシューズの開発にまつわるお話を聴き、その開発過程で使われた各種解析装置や研究所の現場を見学した。~ |
講師: | スポーツ工学研究所・所長 藤田 和彦氏 & 研究所スタッフ |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年9月5日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 薬のはなし ~ 薬が生まれるまで。薬(医薬品)とは何? 薬(医薬部外品)とは何? 新旧薬事法における医薬品の分類 など~ |
講師: | 三宅 正一氏(昭和47 化学卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年7月4日(火) 18:00-20:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 身近な活性炭とその科学 ~ 活性炭のいろいろ・活性炭の基本の科学・用途その科学・ ・・作り方・市場・その他(メーカーの変遷など、) ~ |
講師: | 松本 全司氏(昭和32 化工卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年6月6日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 音楽療法とその効果 ~ 実践活動をとおして ~ |
講師: | 細川 朱美女史_(日本音楽療法学会認定・音楽療法士) _______(武蔵野音楽大学音楽教育科(ピアノ専攻) 卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年5月9日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | シニア海外ボランティア in Vientian, Laus~体験談 |
講師: | 片岡 満男 氏 (~JICAから、シニアボランティアとしてラオスに2年間滞在した経験に基づいた、おはなし~) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年4月4日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 生命の哲学、 愛について |
講師: | 宮崎 茂次(岡山大学大学院教授、昭45修士 経営卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年3月7日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 「色彩とおしゃれ」 ~色の3属性(色相、明度、彩度)を基に、おしゃれ(調和と変化)の要点を紹介した。~ |
講師: | 中野 正秀氏(昭34 化学卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年2月7日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 歌舞伎の散歩道 _ ”芝居小屋と狂言を訪ねて” |
講師: | 奈良 好啓氏(大阪支部長、昭31 機械卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成18年1月11日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | いぬ年男が語る今年の抱負 |
講師: | 畑 相談役(昭21 電気卒)・吉田 直義氏(昭21 機械卒)・ 小林 昭夫氏(昭32 機械卒)・芝崎 昭夫氏(昭45 化工卒) |
-それぞれの皆様が、自分の生き方・物事への取り組み方・健康への対処法など、後輩や他会員にとって示唆にとんだスピーチであった。 |
日時: | 平成17年12月3日(土) 16:00-18:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 関西蔵前5支部の年間活動報告 _ ”-平成17年度-” |
講師: | 各活動グループ幹事など |
-午餐会年間報告の詳細はこちら◆へ- -その他活動グループの詳細は、各活動のHP参照- |
日時: | 平成17年11月01日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | ヴァイオリンの魅力 _ ”ストラディヴァリ と 糸川博士” |
講師: | 陶山 靖彦(昭和35年 繊維卒、 現蔵前岡山支部長) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成17年10月4日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 京都・レストラン「菊水」_京滋支部の支援により開催 |
講話: | 一工学者の視覚と思索 _ ”般若心経の中に見られる科学” |
講師: | 畑 四郎氏(昭和21年 電気卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成17年9月6日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 小泉政権の展望 ~国際政治がらみ~ |
講師: | 広瀬 千秋氏(産経新聞大阪本社編集局次長兼経済部長) |
-講演の詳細は本ホームページには掲載しません- |
日時: | 平成17年7月5日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 英国訪問とロンドン支部との交流会 -写真による報告- |
講師: | 宮本 廣行(昭和33年 機械卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成17年6月7日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 歯の健康を守る新しい科学 ~歯科医師に治療されると歯が悪くなるのは何故か~ |
講師: | 中林 宣男氏 (東京医科歯科大学名誉教授)(昭和39年博 応化卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成17年5月10日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 長江文明三星堆遺跡 - そして古代文明に思うこと - |
講師: | 古丸 勇 氏 (昭和29年窯業卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成17年4月5日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 朝鮮よもやま話 |
講師: | 甲田 廣行氏 (昭和33年応化卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成17年3月1日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 城壁石垣の構築 -なぜ美しい勾配ができたのか- |
講師: | 北垣 聡一郎氏 (元東大阪大学教授 奈良橿原考古学研究所共同研究員) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年2月1日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 歴史小説に学ぶ日露交流史 -日露戦争100周年と知財立国- |
講師: | 坂本 幸雄氏(如水会大阪支部長、一橋大昭和33年経済卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成17年1月11日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 酉年男が語る新年の抱負 |
講師: | 出席者中で今年が年男になる方と講演希望者 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年12月4日(土) 16:00-19:30 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室及び食堂 |
講話: | 関西蔵前工業会の今年の活動成果 (その後に7月公演の追加説明) |
講師: | 関西講演会、関西蔵前午餐会、国際支部交流会、燕友会、囲碁将棋同好会、関西蔵前ゴルフ会、俳句同好会、バス旅行会の各幹事 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年11月2日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 姫街道 -65歳からの東海道ウオーキング- |
講師: | 古谷 昭雄氏(昭和30年電気卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年10月5日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 神戸・ラッセホール5F会議室(兵庫県支部共催) |
講話: | 神戸:画家「竹下夢二」の耽美(たんび)の果てに |
講師: | 浦屋 徹氏(昭和26年機械卒) |
-詳細は今回ありません。 |
日時: | 平成16年9月7日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 世界標準ってなに? |
講師: | 奈良 好啓氏(昭和31年機械卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年7月6日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | インターネットの世界を身近に感じるために! |
講師: | 宮本 廣行氏(昭和33年機械卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年6月1日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 人類は、何時どの様に、土器を、陶器を、そしてガラスを作り始めたか -オールド・セラミストのたわごと- |
講師: | 古丸 勇氏(昭和29年加工卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年5月11日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 近世大坂の銅吹所 -幕府高官の視察を中心に- |
講師: | 今井 典子氏(住友史料館副館長) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年4月6日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 壬申の乱 -大和・南河内・美濃- |
講師: | 赤染 義一氏(昭和25年有機卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年3月2日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 健康寿命を延ばすために |
講師: | 中川 雅夫氏(医学博士-前京都府立医科大学附属病院長) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年2月3日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | アミューズメントタウン池田と呉服(くれは)座 |
講師: | 田中 晋作氏(文学博士-池田歴史民俗資料館副館長) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成16年1月6日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 年男が語る新年の抱負 |
講師: | 申年(昭和7年生まれ)出席者全員 |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成15年12月6日(火) 16:00-18:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 関西蔵前工業会の今年の活動成果 -西日本センンターにおける電子情報化- |
-各グループの活動の成果- | |
講師: | 宮本 廣行 氏 (昭和33年機械卒)及び各グループの代表 |
忘年会: | 講演終了の後、同食堂にて忘年会を開催(18:00~19:30) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成15年11月4日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 耐火物あれこれ |
講師: | 吉野 成雄 氏 (昭和29年化工卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成15年10月7日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 京都-レストラン菊水 |
講話: | 森を育てるキノコ -共生菌を使った森林再生の試み- |
講師: | 菊池 淳一 氏 (大阪自然史博物館外来研究員) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成15年9月2日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | Eメールの素朴な疑問 (同一題名で講師は図書を出版) |
講師: | 芝田 道 氏 (昭和49年修電物卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成15年7月1日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 民芸の源泉の人「浅川伯教・巧兄弟」 -朝鮮をこよなく愛した兄弟- |
講師: | 中澤 三知彦 氏 (昭和16年窯業卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成15年6月3日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 茶室と茶道具 |
講師: | 鳥飼 勢三 氏 (昭和34年建築卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成15年5月6日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 世界自然遺産の島「屋久島」を歩く |
講師: | 江口 文夫 氏 (昭和31年電気卒) |
-詳細はこちら◆へ- |
日時: | 平成15年4月1日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | ロボットも実験する |
講師: | 銅金 巌 氏 (昭和40年修化工) |
-詳細はこちら◆へ- |