「ハイキング」を通じて、蔵前-関西5支部 会員の親睦と健康維持のため、例年行事として 「関西蔵前ハイキング」を企画・実行しています。 そのねらい・経緯について 4.「…その始まりから今日まで」 を、ぜひご一読下さい。 京滋支部-池田幸重郎さん(S39化工)はじめ、会員諸兄の知見・経験を、 歴史のある関西地域を舞台としてのハイキングで味わう行事として、多数会員のご参加を期待します。 |
1.はじめにに記載のとおり H20年(2008)まほろば大和のひと‐池田喜重郎さんの音頭取りで「関西蔵前ハイキング」はスタートしました 残念にも、R5/2に 「生粋の大和人‐池田さま」はご逝去、そのまほろばハイキングの軌跡を まとめ、R5/7/25 関西午餐会‐池田様を偲ぶ会 にて振り返りとまとめをいたします。 しかしご遺志を受け継ぎ、PartⅡをスタート、前京滋支部長‐久保田耕平さまの音頭取りで R5/7/2 第1回を開催、その様子は改めてのご報告とします |
PartⅡのご担当 : 前京滋支部長 久保田耕平さんからご案内します |
回 | 開催日 | 名称(タイトル) | 主な行き先 |
1 | H20-6-22 | 山の辺の道(その1) | 大神神社、 箸墓古墳、黒塚古墳、景行天皇陵 |
2 | H21-4-26 | 山の辺の道(その2) | 黒塚古墳、竹之内-環濠集落、 石上神宮 |
3 | H23-5-18 | 多武峰から飛鳥へ | 多武峰、談山神社、談所の森 |
4 | H24-5-17 | 葛城古道を歩く | 葛城古道(竹内街道)、高鴨神社 |
5 | H25-5-16 | 吉田寺・平群を歩く | 吉田(キチデン)寺、長屋王、竹林寺、往馬(イコマ)神社 |
6 | H26-5-19 | 斑鳩から大和郡山を歩く | 中宮寺旧趾、法輪寺、 法起寺、慈光院、郡山城址 |
7 | H27-5-20 | ヤマトのあけぼのの地を歩く | 三輪山、狭井神社 、箸墓古墳、纏向遺跡 |
8 | H28-5-18 | 大和三山の一部と藤原京を巡る | 耳成山、藤原宮跡 、本薬師寺、神武天皇陵、畝傍山 |
9 | H29-5-18 | 香具山と甘樫丘を巡る | 万葉の森 、香具山、伊弉諾神社 水落遺跡、甘樫丘(展望台) |
10 | H30-5-29 | 石上神宮 と正暦寺を 巡る | 天理郷、石上(イソノカミ)神宮、山の辺の道、正暦(シュウリャク)寺、円照寺 |
4.「関西蔵前ハイキング」 その始まりから今日まで by 鶴田 隆雄 (S45 原子核 博)
2007年(H19)の秋のこと、池田幸重郎さん(S39化工)との会話の中で、 奈良県桜井市在住の池田さんが桜井市を中心とする古代日本の歴史研究をされていて、 ガイドの資格を持ち、この地域への来訪者の案内をなさっていることを知った。 以前から、蔵前関西5支部の会員の親睦と健康維持のために、新たな行事としてハイキングを 考えていたが、歩く道筋の歴史探訪の要素が加わればハイキングがより素晴らしいものになる、 そう考え、その場で池田さんに「関西蔵前ハイキング」の企画・引率をお願いし、快諾を得た。 池田さんには第1回「山の辺の道ハイキング」の計画を纏め,2008年4月発行の蔵前ジャーナルの 開催通知欄に案内を掲載していただいた。ところが、予定していた5月24日(土)は 直前の天気予報によると終日雨、参加予定者には急遽池田さんから延期のメールを出していただく。 改めて設定された6月22日(日)のハイキング当日には9人が桜井駅に集合、この日も朝は小雨、 しかし次第に回復との天気予報を信じて出発。やがて陽も射してきて絶好のハイキング日和となる。 大神神社、桧原神社、箸墓古墳、景行天皇陵、黒塚古墳を経て柳本駅まで歩き、 その間、池田さんからそれぞれの場所の歴史的意味を聴かせていただいた。 各自、運動後の快い疲労感と知的好奇心を満たされての充足感に浸っての帰宅となった。 翌2009年4月26日の第2回 「山の辺の道ハイキング、その2」 は、黒塚古墳から竹之内の環濠集落、 石上神宮を経て天理駅までのもので、昨年のものと合わせ、 一般的な「山の辺の道ハイキングコース」を南から北まで踏破したことになる。 翌2010年は平城遷都1300年、大阪支部は5月22日に支部総会を奈良市で開催することにした。 池田さんには、総会前に平城宮跡の見学の案内と「奈良1300年の歴史」と題する講演をしていただいた。 したがって、この年の「ハイキング」はお休み。 その後も、2011年の第3回から今年2015年の第7回まで、池田さんの尽力で「ハイキング」は 順調に回を重ねてきている。 毎年4月1日発行の蔵前ジャーナル春号の開催通知欄に案内が掲載され、 5月に開催されるということが慣例化しつつある。 これからも、多くの会員の参加を得て「関西蔵前ハイキング」が順調に継続・発展して ゆくことを期待している。 2015.09.01.記 |
||
5. これまでに参加した皆さん(第1回~第10回 の参加者お名前…50音順・敬称略、延べ30名)
|
|
|
|
|
|
|
|
6.開催の記録…各回のアルバム>
各回の詳細は、KuramaeJournal誌(各年次の「Summer」号)に掲載されています。
(その記事内容を、リンク掲載しました…各回のアルバムphotoを 逐次追加します。お手持ちPho
toをお寄せください。随時 追加掲載します。)
第10回 大和三山の一部と藤原京を巡るく …開催日:H30-5-29
ルート:近鉄‐天理駅/天理郷、石上神宮、山の辺の道、正暦寺、円照寺/JR・奈良駅
[Photo] 正暦寺‐酒造の記念標柱前にて 本(No43)
第9回 香具山から甘樫丘を巡る …開催日:H29-5-18
ルート:近鉄‐大和八木駅/万葉の森 、香具山、伊弉諾神社 水落遺跡、甘樫丘(展望台)/近鉄・橿原神宮駅
[Photo] 甘樫丘‐頂上の展望広場にて 本(No43)
第8回 大和三山の一部と藤原京を巡る …開催日:H28-5-18
ルート:近鉄-大和八木駅/耳成山、藤原宮跡 、本薬師寺、神武天皇陵、畝傍山/橿原神宮前駅
[Photo] 藤原宮跡にて(昼食の前に) 本薬師寺にて-東塔礎石を見る(No43)
[写真集ページにリンクします]く
第7回 ヤマトのあけぼのの地を歩く …開催日:H27-5-20
ルート:JR三輪駅/大神神社、三輪山、狭井神社 、箸墓古墳、纏(巻)向遺跡/巻向駅
[Photo]
大神神社2015.5.20.jpg 三輪山登山2015.5.20.jpg(狭井神社からの登山口にて)
第6回 斑鳩から大和郡山を歩く …開催日:H26-5-19
ルート:JR法隆寺駅/中宮寺旧趾、法輪寺、 法起寺、慈光院、郡山城址/近鉄郡山駅
[Photo] 慈光院茶室2014.5.19.jpg
第5回 吉田寺・平群を歩く …開催日:H25-5-16
ルート:JR王寺駅/吉田(キチデン)寺、長屋王墓/平群駅⇒南生駒駅/竹林寺、往馬(イコマ)神社/一分駅
[Photo] 吉田寺多宝塔 2013.5.16.jpg
第4回 葛城古道を歩く …開催日:H24-5-17
ルート:JR御所駅/葛城古道(竹内街道)、高鴨神社/北宇智駅
[Photo] 葛城古道 高鴨神社 2012.5.17.jpg
第3回 多武峰から飛鳥へ …開催日:H23-5-18
ルート:JR桜井駅/多武峰、談山神社、談所の森/飛鳥駅
[Photo] 多武峰ハイク 談所の森 2011.5.18.jpg
第2回 山の辺の道(その2) …開催日:H21-4-26
ルート:JR柳本駅/黒塚古墳、竹之内-環濠集落、 石上神宮/天理駅
[Photo] 山の辺の道 石上神社 2009.4.26.jpg
第1回 山の辺の道(その1) …開催日:H20-6-22
ルート:桜井駅/大神神社、桧原神社、箸墓古墳、 景行天皇陵、黒塚古墳/JR柳本駅
[Photo] 山辺の道 桧原神社2008.6.22.jpg
HP制作: 兵庫支部 長井史夫(S45 生機) おわり