日時: | 平成15年11月4日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
場所: | 中央電気倶楽部317号室 |
講話: | 「耐火煉瓦あれこれ」 |
講師: | 吉野 成雄 氏 (昭和29年化工卒) |
はじめに:耐火物の現況−最盛期350万トンの生産量が現在120〜130万トンに減少−技術的には世界のトップレベル
他の窯業と耐火物は異なる−耐火物はバカとハサミの関係−使いようによる。
@市場性に乏しい
A火を使う企業がユーザーで産業の黒子的役割
@耐火煉瓦産業はユーザー密着型−ユーザーが実験場
A鉄鋼との関係が特に深い−生産量の65〜70%が鉄鋼向け
@原料−天然原料は輸入し、国内産は人工原料
A生産技術−鉄鋼業界と共に飛躍的に発展
B品質の変遷−酸化物主体の材質から炭素添加したものへ
−構造用材料から機能材料に変遷
@研究者の拡充が必要
A需要拡大のない中で如何に生き延びるか
B将来需要への対応−ゴミ処理施設で採用する耐火煉瓦の開発
C耐火物業界の共同研究、企業間協力が必要
長年ご勤務された耐火煉瓦製造メーカーの研究者として、鉄鋼メーカーとの歴史的関係を説明され、
これからの業界の在り方をおもしろおかしくお話されました。大変に印象が残るお話でした。
(文責:奈良)