第36回(令和5年)関西蔵前講演会 |
蔵前工業会の関西5支部は、4月22日(土)実参加とオンライン配信のハイブリッド形式で、第36回関西蔵前講演会を「健康長寿社会と知識社会を生み出すチャレンジ」のテーマで開催しました。 講演会は、三宅組織委員長の開会挨拶、主催者挨拶、来賓挨拶、続いてお三方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 蔵前工業会 井戸清人理事長、(株)国際経済研究所副理事長より、主催者挨拶の後に、ご専門の日本経済についてのお話をして頂きました。 益 一哉 東京工業大学 学長より、ご来賓の挨拶として、東工大の近況および東京医科歯科大学との統合などをご説明頂きました。 |
2. | 林 宣宏 東京工業大学 副学長 生命理工学院 教授 からは、「一滴の血液から自分の状態を網羅的に把握できるAIプロテオミクス」という演題でご講演頂きました。 |
3. | 池上 昌弘 潟潟oネス 取締役CFO、石尾 淳一郎 大阪本社所属 からは、「新たな概念と価値を生む続ける知識製造業」という演題で講演頂きました。 |
第35回(令和4年)関西蔵前講演会 |
蔵前工業会の関西5支部は、4月23日(土)実参加とオンライン配信のハイブリッド形式で、第35回関西蔵前講演会を「SDGsの社会に向けた新ビジネス・テクノロジー」のテーマで開催しました。 講演会は、三宅組織委員長の開会挨拶、主催者挨拶、来賓挨拶、続いてお二方にご講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 蔵前工業会 井戸清人理事長、(株)国際経済研究所副理事長より、主催者挨拶の後に、国際情勢と日本経済への影響について詳細に説明頂きました。 益 一哉 東京工業大学 学長より、ご来賓の挨拶として、現在の大学の近況、未来のシナリオをご説明頂きました。 |
2. | 渡辺享子 滑ェ組 代表取締役 からは、「空き家を活用したサステナブルなライフスタイルづくり」という演題でご講演頂きました。 |
3. | 加藤之貴 東京工業大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所所長 からは、「カーボンニュートラル社会実現に向けたグリーントランスフォーメーション技術展望」という演題で講演頂きました。 |
第34回記念(令和3年)関西蔵前講演会 |
蔵前工業会の関西5支部は、4月17日(土)ZOOMウェビナーによるオンライン形式で、第34回関西蔵前講演会を「地球環境、気候変動を次世代のために考えよう!」のテーマで開催しました。 講演会は、三宅組織委員長の開会挨拶、お二方からの来賓挨拶、主催者挨拶、続いてお二方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 益 一哉 東京工業大学 学長及び 佐藤勲 東京工業大学 総括理事・副学長より、ご来賓の挨拶として大学の近況、トピックスのご紹介を頂いた。 蔵前工業会 井戸清人理事長、(株)国際経済研究所副理事長より、主催者挨拶として、大学と連携した蔵前工業会の活動の紹介がされました。 |
2. | 竹内敬三 E&Eリサーチ(株)社長 からは、「気候変動に関する情報を多方面から見て考えよう」という演題でご講演頂きました。 |
3. | 土肥義治 東京工業大学名誉教授、理化学研究所名誉研究員 からは、「地球環境との調和をめざすバイオプラスチック:研究開発のこれまで、そしてこれから」という演題で講演頂きました。 |
第33回記念(令和2年)関西蔵前講演会 |
令和2年4月18日(土)に開催を予定しておりました標題の講演会は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う感染防止対策のため、日常活動が大きく制限されている状況での開催が困難となりました。 4月18日の講演会を中止することといたします。 今回の講演内容には、会員はじめ関係者の多数の方々がご興味を示されておられますので、新型コロナウイルス感染の状況・先行きがよりはっきりとする時期に、本講演会を延期して開くのかどうかを関係者と協議し、改めてご連絡申し上げます。 引き続き関西蔵前講演会の運営にご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。 |
第32回記念(平成31年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2019年(平成31年)4月20日(土)午後1時より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 講演会は、坂本組織委員長の開会挨拶、続いて次のお三方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 益 一哉 東京工業大学 学長より、「東工大の取り組みと私の研究概要」という演題で講演頂いた。学生の為の国際交流拠点の建設構想や、学長の研究課題であった慣性センサなどを分かりやすくお話をいただきました。 |
2. | 佐藤 直良 先端建設技術センター理事長からは、「災害対策 その思想と智慧と技術」という演題でご講演頂きました。 |
3. | 桑島 正治 マネックス証券 取締役 からは、「社会インフラと火葬眞」という演題で講演頂きました。 |
第31回記念(平成30年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2018年(平成30年)4月21日(土)午後1時より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 講演会は、坂本組織委員長の開会挨拶、続いて次のお三方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 水本 哲弥 東京工業大学 理事・副学長より、「東京工業大学の近況について」という演題で講演頂いた。指定国立大学法人への指定に関連して、グローバルな発信及び財務基盤の強化などのお話をいただきました。 |
2. | 武田 行生 機械系 教授からは、「医療・福祉活動における動作支援ロボット技術に関する現状と将来展望」 という題目でご講演頂きました。 |
3. | 稲垣 匠二 トヨタ自動車(株)第一先進安全開発部長からは、「安全システム・自動運転技術の動向と今後の社会への影響」という演題で講演頂いた。 |
第30回記念(平成29年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2017年(平成29年)4月15日(土)午後1時より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 講演会は、坂本組織委員長の開会挨拶、続いて次のお三方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 岡田 清 東京工業大学副学長より、「日本の東工大から世界のTokyo Tech へ」という演題で講演頂いた。東工大の現状と共に、2016年から勧められている教育改革、研究改革、ガバナンス改革の内容を紹介するお話をいただきました。 |
2. | 波多野 睦子 電気電子系 教授からは、研究協創について説明の後、ダイヤモンドの魅力について、および、その特徴を生かした活用方法をご紹介いただきました。 |
3. | 上田 紀行 教授 リベラルアーツ研究教育院長からは、「自ら輝き、世界を輝かす」という演題で講演頂いた。 幅広い分野への判断力を身に着け社会の諸問題に立ち向かえるリーダーを育成するために始められた新たなリベラルアーツ教育についての説明をいただきました。 |
第29回(平成28年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2016年(平成28年)4月16日(土)午後1時より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 講演会は、坂本組織委員長の開会挨拶、続いて次のお三方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 石田義男 蔵前工業会理事長より、「世界の鉄道の現状と日本の課題」という演題で講演頂いた。旧国鉄民営化の成功とその刺激に よる欧州を元とした各国の鉄道改革と標準化の取組に関してご紹介いただきました。 |
2. | 神田 学 国際開発工学専攻 教授からは、都市温暖化は精密な実験やスーパーコンピュータで計算されること、植樹が温暖化防止に効果があることなどの話をいただきました。 |
3. | 中村清次 元NHKシルクロード取材班団長より、「シルクロードの2千年 -東西交流の道は再び蘇るのか-」という演題で講演頂いた。 |
第28回(平成27年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2015年(平成27年)4月18日(土)午後1時30分より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 講演会は、神山組織委員長の開会挨拶、続いて次のお二方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 滝 久雄 蔵前工業会理事長より、「規制改革メンバー等の活動を通じて2020年へ向けて日本を考える」という演題で講演頂いた。 なお、同氏は「ぐるなび」の創業者としても知名度の高い方である。 |
2. | 工藤 明 生命理工学研究科 教授からは宇宙飛行士が宇宙滞在時に「骨量」が減少するメカニズムをメダカを活用して解明する研究の話をされた。 |
第27回(平成26年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2014年(平成26年)4月19日(土)午後1時30分より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 講演会は三宅正一実行委員長の司会のもとに始まり、神山組織委員長の開会挨拶、続いて次のお二方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 東工大三島学長より、「東工大の近況と教育改革に向けた動き」という演題で講演頂き、世界トップ10に入るリサーチ ユニバーシティに向けての教育改革推進の思いを力強く語って頂きました。 |
2. | 近畿大学理事元水産研究所長の熊井英水先生から「クロマグロの完全養殖と将来展望」の演題で、世界初の快挙達成への長い道のりと御苦労、そして将来へ向けての水産養殖の重要性をお話し頂きました。。 |
3. | 三島学長に再登場いただき、「CO2は排出削減のための材料技術」との演題で専門分野の講演を頂きました。 |
第26回(平成25年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2013年(平成25年)4月20日(土)午後1時30分より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 講演会は三宅正一実行委員長の司会のもとに始まり、神山組織委員長の開会挨拶、続いて次のお二方の講演を頂きました。 (詳細へリンク!) |
|
1. | (公財)先端医療振興財団 組織療法開発事業部門 副事業統括の川真田 伸先生から「medical ecosystems と technical ecosystems-life science 分野異業種がどのように life science 業界に参入するか−」と言う演題でご講演頂きました。 |
2. | 経済産業省総合資源エネルギー調査会の委員も務めておられる、東京工業大学特命教授の柏木孝夫先生から「政権交代により エネルギー政策はどう変わるか?」という演題で、講演頂きました。 |
第25回(平成24年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2012年(平成24年)4月21日(土)午後1時30分より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 講演会は三宅正一実行委員長の司会のもとに始まり、神山大阪支部長の開会挨拶、母校飯塚久夫副学長の来賓挨拶が行われ、続いてお二方の講演を頂きました。(詳細へリンク!) |
|
1. | 筑波大学稲葉信子教授(S60建築博)から「世界遺産−その文化と景観」という演題で、世界遺産条約が成立した歴史的背景から現状の課題、これからの方向性についてご講演頂きました。 |
2. | 母校大学院地球惑星科学専攻広瀬敬教授からは「地球の成り立ち−超高温・超高圧下における物質のふるまい」の演題で、地球の内部は何でできているのかを超高温・超高圧実験の成果を踏まえて講演頂きました。 |
第24回(平成23年)関西蔵前講演会と懇親会 |
2011年(平成23年)4月16日(土)午後1時30分より、大阪市北区の中央電気倶楽部において行われた。 (詳細へリンク!) |
|
1. | 東京工業大学名誉教授 久保田宏氏から「科学・技術者よ、おごるなかれ」という演題で、ご講演頂きました。 |
2. | 東京工業大学大学院機械宇宙システム専攻教授広瀬茂男氏からは、「先端ロボット開発における最近の成果・進展と将来について」という演題で、開発中の最新のロボット開発の現状をご紹介頂きました。 |
第23回(平成22年)関西蔵前講演会と懇親会 2010年(平成22年)4月24日(土)13:30-19:00 中央電気倶楽部(詳細へリンク!) 1.庄山理事長からは、東工大蔵前会館の完成、社団法人体制の見直し、母校支援強化、 如水会との協力推進等をポイントに蔵前工業会の現状と課題をお話し頂いた。 2.伊賀学長からは、「大学のこれから―レーザー研究から大学の運営へ―」という演題で ご講演頂きました。 3.引き続いて、本川先生から「ゾウの時間・ネズミの時間・現代人の時間」という演題で ご講演いただきました。 第22回(平成21年)関西蔵前講演会と懇親会 2009年(平成21年)4月18日(土)13:30-19:00 中央電気倶楽部(詳細へリンク!) 1.太陽電池でクリーン発電−2050年に向けての挑戦− 東京工業大学大学院理工学研究科 (兼)太陽光発電システム研究センター長 小長井誠教授 2.遥かなる創薬の夢―アルツハイマー病治療薬の現状と展望― 京都大学大学院薬学研究科 杉本八郎教授
第21回 関西蔵前講演会と懇親会 2008年(平成20年)5月17日(土)13:30-19:00 中央電気倶楽部(詳細へリンク!) 1.勇気と希望の書としての「万葉集」・・秘め事を相手に伝える術として: 大阪市立大学大学院文学専攻教授 村田正博氏 2.高分子と液晶−自然界の神秘・ここにも液晶が!−: 東工大大学院高分子物質専攻教授 渡辺順次氏(77博・化学工学)
第20回記念 関西蔵前講演会と懇親会 2007年(平成19年)4月21日(土)13:30-19:00 中央電気倶楽部 1.地震の巣を電磁気の目で探る・・・大地震から命を守る: 京都大学防災研究所教授 大志万直人氏(83博・応用物理) 2.近代化遺産とテクノスコープ(産業風景)その歴史と景観の価値を探る: 近畿大学准教授 岡田昌彰氏(96博・社会工学)
第19回関西蔵前講演会と懇親会 2006年(平成18年)4月15日(土)13:30-19:00 中央電気倶楽部 1.人の来た道とこれから:東京工業大学 教授 丸山 茂徳 氏 2.ナノテクノロジーとバイオテクノロジーの融合: 東京工業大学 教授 半田 宏 氏
第18回関西蔵前講演会と懇親会 2005年(平成17年)4月16日(土)13:30-19:00 中央電気倶楽部 脳科学の最前線――システムとしての脳の働きを探る: 東京工業大学 客員助教授 茂木 健一郎 氏 蔵前ジャーナルNo.988,14-21(2005), No.989,21-24(2005)
第17回関西蔵前講演会と懇親会 2004年(平成16年)4月17日(土)14:00-20:00 中央電気倶楽部 1.地球に優しい快適な都市を目指して: 東京工業大学 教授 梅干野 晃 氏(76博・建築) 2.地震の持つ破壊エネルギー、建築構造設計の新しい方向: 東京工業大学 教授 笠井 和彦 氏
第16回関西蔵前講演会と懇親会 2003年(平成15年)4月19日(土)13:00-19:00 中央電気倶楽部 1.再生医療と人工臓器:東京工業大学 教授 赤池 敏宏 氏 2.先端ロボット開発と未来社会: 東京工業大学 教授 広瀬 茂男 氏(76博・制御)
第15回蔵前科学技術セミナー・関西講演会と懇親会 2002年(平成14年)4月20日(土) 13:00-19:00 ザ・リッツ・カールトン大阪 1.老化――不良長寿にせまる:東京工業大学 教授 石川 冬木 氏 蔵前ジャーナルNo.967,19-25(2002) 2.液晶の作る世界:東京工業大学 教授 竹添 秀男 氏 3.黄金太閤――夢を演じた天下人:東京工業大学 教授 山室 恭子 氏
第14回関西蔵前講演会と懇親会 2001年(平成13年)4月1日(日)13:00-19:00 ザ・リッツ・カールトン大阪 1.クジラの起源と進化:東京工業大学 教授 岡田 典弘 氏 2.水素エネルギー時代へのソフトランデキングシナリオ: 東京工業大学 教授 玉浦 裕 氏(75化学) 3.日本のエレクトロニクス産業の現状と将来展望: 任天堂(株)副社長 浅田 篤 氏
第13回蔵前・関西講演会と懇親会 2000年(平成12年)3月20日(月・祝) 13:00-19:00 ザ・リッツ・カールトン大阪 1.新しい精密工学の確立を目指して: 東京工業大学 精密工学研究所 所長・教授 下川辺 明 氏(72機械) 2.大きな創造・小さな創造:東京工業大学 教授 小川 英光 氏(65電気) 3.新世紀、人と分子の夢物語:東京工業大学 教授 鵜飼 篤 氏
第12回蔵前・関西シンポジウムと懇親会 1999年(平成11年)3月20日(土)13:10-19:00 ホテルグランブィア大阪 1.創造私観:東京工業大学 学長 内藤 喜之 氏(64博・電気) 2.総合電機メーカーの経営改革: (株)日立製作所 副社長 庄山 悦彦 氏(59電気) 3.新幹線高速化への挑戦: ジェイアールウエストレストラン社長 谷野 利夫 氏(64電気) 蔵前ジャーナルNo.942,6-9(1999)
第11回蔵前・関西シンポジウムと懇親会 1998年(平成10年)3月21日(土)13:00-19:00 新大阪ワシントンホテル 1.東京工業大学における産・官・学連携の取り組み――フロンティア創造 研究センター設立――:東京工業大学 教授 清水 勇 氏(69博・化工) 2.アルミとアルミ合金の現状と将来展望: (株)神戸製鋼所 取締役 真岡製造所長 田宮 進 氏(67制御) 3.日中友好を考えて: 関西外国語大学講師、元山九(株)専務取締役 児島 駒吉 氏
第10回記念・蔵前・関西シンポジウムと懇親会 1997年(平成9年)3月23日(日) 13:10-19:00 新大阪ワシントンホテル 1.東京工業大学の近況と将来:東京工業大学学長 木村 孟 氏 2.移動体通信の未来像:松下通信工業(株)社長 川田 隆資 氏(59電気) 3.関西経済の活性化:大阪証券取引所 常務理事 杉尾 嘉昭 氏
All rights reserved. Copyright (C) 2003-2004. 蔵前工業会 関西講演会実行委員会