C
蔵前工業会・関西5支部
 
                                    10/1  更新しました(下期のご案内です)
SCIENSE TOKYO の発足から 1 周年
  昨年10月の統合発足から 1 年 経過を期して、将来を目指す対談が 大学HP に掲載されました。
  タイトル: Science Tokyoが描く未来社会のグランドデザイン…善き未来に向かって 
( 2025/10/6 公開 )
        
   大竹理事長・田中学長 が この 1 年の振り返り・総括する対談記録です。ぜひご一読下さい。
  『ScienceTokyo HP ( URL: 【 https://www.isct.ac.jp/ja/news/h8jof8ky5kvy
                    【 https://www.isct.ac.jp/ja/news/ps8lv3dhpigg 】)』

      (これらについて、残念ながらURLの直接リンクが できません. 下記 ※ 参照ください )
     ※: URL をCopy⇒ブラウザ(chrome・Edge など) 内の新しいページ タブ欄に Paste して開いてください)

蔵前ー如水 合同移動講座 ( 昨年は 大阪 で開催されました)  
   蔵前工業会と如水会が合同開催している移動講座です。今年は北九州にて開催されます。
      (終了後に,関係者による懇親会あり、同窓生の方は懇親会にも是非ご参加ください…会費= 6000円/人)
   日 時:12月14日(日)13時~(開場12時)
   場 所:アートホテル小倉ニュータガワ  (会場「舞」) 定員:300名(オンライン配信はございません)
   
申込みURL : ( https://forms.gle/khrNnygeHrfSjd6h6 )   

① 
R7年度 各支部総会は終了しました

    
    兵庫県支部: 4月 5日(土) ……終了しました
         大阪支部 :  5月31日(土)……終了しました
         京滋支部 :  6月14日(土)……終了しました
         徳島支部 ・ 岡山支部 ・ 和歌山県支部  ……いずれも終了しました

 
■② R8年度関西講演会 は 現在開催企画を検討中です(R8/4/18(土) の開催予定)
    
本年の第38回 関西講演会は  4/19 (土) に開催しました。(開催報告 ←ここをクリック
   
 サイエンスの最先端に着目してイグノーベル賞を授賞された武部先生、AIの最先端を切り拓いておられる横田先生のご報告概要が掲載されています。

■③ 各支部 R7年度 これからの開催事業計画(概要)……詳細・参加申込みは各々のリンク先からどうぞ
  ・
兵庫県支部ー後期見学会  日時: 12月6日(土曜日)…… 追ってご案内します
  ・ 京滋支部  下記の講演会 を開催しました
          「わいわいサロン」第7回 ミニ講演会 ( 9月27日(土) YIC学院 YIC京都館 にて ) 
            テーマ:   「なぜ1000年もの間 京都は都であり続けたか  資源科学的考察」 
            講 師 :  原田 憲一 氏( ㈱ シードバンク 顧問)
 
連絡事項…④午餐会-その42(10月 1日付け)
         ((8月を除き)毎月第1火曜日開催、中央電気倶楽部(大阪-堂島)にて12時~)
   
     9/2(火) 第782回 : テーマ=「最近の半導体を ご存じですか?……Part2」   ……終了
             講師=金田一氏(S44修 電子、 拓大名誉教授・元 三電北伊丹)
     11/4(火) 第784回 テーマ: 「吸水性樹脂について(仮)」 
             講師: 大軒康夫氏 ( S49 修化工 大阪支部 元(㈱) 日本触媒 )
     12/2(火) 第785回 ( R7年まとめ- 各支部・グループなど + 忘年会)  
     12/6(火) 第783回  … (10月開催予定 から 延期したもの) 
       見学先:  ヨドコウ迎賓館・武庫川女子大学 甲子園会館 ( 兵庫県支部ー後期見学会と共同開催 )  
     (そうした 以降の計画は  こちら を ご覧ださい)   

連絡事項…⑤懇話会 ……例年 2・6・9・11月に 西日本センター(+zoom)にて開催中
     次回=第79回 を 11月20日(木) に開催予定です。 
   (予告HP-URL:こちら  第78回-9月15 日(木)に開催済み)
■連絡事項…⑥ 関西5支部ハイキングの案内… 5月開催予定を延期中のもの
  第13回・関西5支部ハイキング……下記のご案内します
  日時: 2025年10月11日(土)午前10時集合(午後3時頃解散)<小雨決行>
  集合: JR堅田駅(JR 湖西線) -駅改札口の東側(琵琶湖側)
   
 関西ハイキング HP  #1~#12 について は (←C ブロックからLink しています)

関西5支部とは?

関西には下記の5つの支部が存在する
兵庫県支部 兵庫県に在住又は勤務する蔵前会員が所属
大阪支部 大阪府 又は 奈良県に在住又は勤務する蔵前会員が所属
京滋支部 京都府 又は 滋賀県に在住又は勤務する蔵前会員が所属
岡山県支部 岡山県に在住又は勤務する蔵前会員が所属
和歌山県支部 和歌山県に在住又は勤務する蔵前会員が所属
これら5つの支部は、各支部独自の活動に加えて「関西5支部広域活動」を展開すると同時に、「各種同好会活動」も協同で開催する事により、会員の交流エリアの拡大とこの地域全体の会員相互の親睦を図っている。
この地域の特徴は、大津、京都、奈良、大阪、和歌山、神戸、岡山・・と、それぞれに長い歴史を持ち、独自の文化を育んできた個性的な都市があり、それらは電車で30分から1時間という近距離に存在していて、会員が相互に交流しやすいという条件に恵まれている。

関西5支部の活動方針

1.
1.関西に居住し、活躍している会員が、より広く、豊かな人間関係を構築できるよう、出会いと交流の場を提供する。
2.
各支部の活動、5支部広域活動が会員にとってより魅力のあるものになるよう企画に留意する。
3.
諸活動の計画と報告を蔵前ジャーナルにそのつど掲載し、また、各支部及び5支部のホームページを充実させるなど、広報活動の拡充を図る。
4.
1.蔵前カード会員の増強のため、本部負担分に支部負担分を加え、蔵前カード会員に対する諸行事参加費
の20%割引制度を採用する。

関西5支部各種活動の計画&報告

関西5支部広域活動として、
関西蔵前講演会 :活動予定及び報告はページ左側”Contents参照!
関西蔵前午餐会 活動予定及び報告はページ左側”Contents参照!
燕友会 活動予定及び報告はページ左側”Contents参照!
関西5支部文化活動として、
懇話会 :ページ左側”Contents”参照!
見学会 :ページ左側”Contents”参照!
支部交流会 :ページ左側”Contents”参照!
関西地区新現役チャレンジ支援事業
クラリカ関西支援事業
関西5支部同好会活動として、
関西ゴルフ会 :ページ左側”Contents”参照!
俳句同好会 :ページ左側”Contents”参照!
囲碁将棋同好会 :ページ左側”Contents”参照!

 All rights reserved. Copyright (C) 2006. 蔵前工業会 関西5支部 -- kurame5