日本のエネルギー問題と 原子力

午餐会報告のTop Page へ


内容

  1. スライド 1 日本のエネルギー問題と 原子力
  2. スライド 2 私達の時代(1970〜2000)の原子力 (短納期建設とプラント改良票準化)
  3. スライド 3 内 容
  4. スライド 4 プロローグ なぜ脱化石(低炭素)社会か (日本のエネルギー問題)
  5. スライド 5 プロローグ −なぜ脱化石?ー (化石エネルギー依存の3つの問題)
  6. スライド 6 1.化石資源は有限
  7. スライド 7 世界の一次エネルギー消費の現状と将来予測
  8. スライド 8 (石油はいつまで供給できるか?)
  9. スライド 9 我が国のエネルギー輸入依存度は先進国中で最高
  10. スライド 10 原油輸送のシーレーン
  11. スライド 11 3.化石資源は二酸化炭素を排出する
  12. スライド 12 気温変化の想定
  13. スライド 13 温度変化の  因果関係
  14. スライド 14 温暖化の将来予測
  15. スライド 15 二酸化炭素主要因とすれば、2050年までに 排出を半減する必要がある
  16. スライド 16 地球温暖化は温室効果ガスが原因なのか?
  17. スライド 17 エネルギー・環境問題への有効な手段
  18. スライド 18 第1章 低炭素(脱化石)資源の主役は? (自然エネルギーの評価)
  19. スライド 19 低炭素社会の主役エネルギーは?
  20. スライド 20 太陽光・風力発電導入の課題ー1
  21. スライド 21 太陽光発電の大量導入の課題 次世代電力システムへ
  22. スライド 22 次世代電力システム構築とスマグリ
  23. スライド 23 スマートグリッドとマイクログリッド
  24. スライド 24 スマートグリッドの概念
  25. スライド 25 太陽光、風力エネルギー導入の課題−2
  26. スライド 26 建設費用等の比較
  27. スライド 27 自然エネルギーの最大導入目標と費用(2020年から2030年)
  28. スライド 28 発電原価比較 kW/hr当たり
  29. スライド 29 水力発電の可能性 (開発済み。新規大型地点無い。小水力に期待)
  30. スライド 30 バイオマス・エネルギー (自然エネルギーにあらず)
  31. スライド 31 バイオマスエネルギー
  32. スライド 32 地熱発電の可能性 (開発可能地点が少ない)
  33. スライド 33 我が国の新エネルギー導入実績と目標
  34. スライド 34 各種エネルギーの総合評価
  35. スライド 35 各エネルギーの中長期的な方向性
  36. スライド 36 第2章   原子力開発の歴史と現状 (光と影の原子力)
  37. スライド 37 37
  38. スライド 38 原子力開発の歴史(2)
  39. スライド 39 原子力開発の歴史(3)
  40. スライド 40 原子力開発の歴史(4)
  41. スライド 41          
  42. スライド 42 現在:370GW ⇒2030年            発電割合  :最大81...
  43. スライド 43 わが国の原子力発電所建設の動向
  44. スライド 44 我が国の原子力発電所
  45. スライド 45 我が国の建設中プラントは2基、         計画中も12基
  46. スライド 46 我が国の原子力発電の長期計画
  47. スライド 47 第3章 原子力発電の仕組と安全性 (正しく知ろう、原子力)
  48. スライド 48 .発電の仕組み:連鎖反応と制御
  49. スライド 49 原子炉の基本構成
  50. スライド 50 原子力発電のしくみ
  51. スライド 51 原子力発電の代表的型式
  52. スライド 52 燃料集合体および制御棒
  53. スライド 53 炉心全体構成
  54. スライド 54 蒸気発生設備:基本構成
  55. スライド 55 ABWRの圧力容器
  56. スライド 56 ABWR初号機(k−6) RPVの搬入式
  57. スライド 57 中央監視制御盤(APODIA)
  58. スライド 58 日本の原子力発電所
  59. スライド 59 原子力発電の利点と課題
  60. スライド 60 100万kWの発電所を 1年間運転するために必要な燃料
  61. スライド 61 発電原価比較 kW/hr当たり
  62. スライド 62 発電所のCO2排出を比較
  63. スライド 63 原子力発電の安全確保
  64. スライド 64 安全確保の仕組み
  65. スライド 65   原子力の安全確保の目的 放射能・放射線被害からの防護
  66. スライド 66  沸騰水型炉(BWR)原子炉格納容器
  67. スライド 67 第4章 第2次見直し(22年6月) 新エネルギー基本計画について (これで...
  68. スライド 68 新エネルギー基本計画について6月18日閣議決定
  69. スライド 69 目標実現への取組
  70. スライド 70 目標実現のための取組
  71. スライド 71 1次エネルギーの資源構成目標 2030年
  72. スライド 72 電力の資源構成の目標 2030年
  73. スライド 73 国民負担 累積投資総額
  74. スライド 74 新エネルギー基本計画について
  75. スライド 75 75
  76. スライド 76
  77. スライド 77 補足 原子力の5っの 疑問、質問に答える
  78. スライド 78 エネルギーと原子力に対する5つ疑問、質問
  79. スライド 79 質問1.地球温暖化問題について 政治が先で 科学が引っ込でいる。 陰謀説すら出て、国際政治の駆け引き材料
  80. スライド 80 Twitter 温暖化は本当か?国際詐欺?
  81. スライド 81 自然科学からの観点 地球の気温は長期的に見よ
  82. スライド 82 1800年以降の地球の気温変化
  83. スライド 83 地球温暖化の原因は人為的な二酸化炭素大量放出説が国際的政治認識にIPCC論拠
  84. スライド 84 地球科学 過去14万年のグリーンランドの温度変化
  85. スライド 85 温室効果ガスはCO2という思い込み思考停止から本日は頭を一旦 開放せよ
  86. スライド 86 過去1万年は穏やかな気候が続いている!
  87. スライド 87 地球温暖化は温室効果ガスが原因なのか? 私の見解
  88. スライド 88 質問2.日本の原子力発電の利用率が悪いのは? 政治が先で 科学が引っ込でいる。 陰謀説すら出て、国際政治の駆け引き材料
  89. スライド 89 世界最低の稼働率の改善が当面の重要課題
  90. スライド 90 原子炉稼働率日米(70/91)%比較
  91. スライド 91 トラブル停止期間の短縮を!
  92. スライド 92 質問3.中越沖地震による東電による柏崎刈羽原子力発電所の被災についてのメヂアの取り上げ方にたの問題について 政治が先で 科学が引っ込でいる。 陰謀説すら出て、国際政治の駆け引き材料
  93. スライド 93 柏崎刈羽原子力発電所の当日の対応の真実
  94. スライド 94 中越沖地震時の国内報道の問題
  95. スライド 95 中越沖地震 ほか  原子力発電所の安全は?
  96. スライド 96 中越沖地震: 原子力発電所の安全は?
  97. スライド 97 週刊朝日 8月3日号
  98. スライド 98 中越沖地震: 原子力発電所の安全は?
  99. スライド 99 メディア
  100. スライド 100 電源行政: バランスを欠いた現実 (その4)
  101. スライド 101 中越沖地震: 原子力発電所の安全は?
  102. スライド 102 社会の木鐸の自覚     的確な報道
  103. スライド 103 原子力発電所の耐震設計の7つのポイント
  104. スライド 104 質問4 「もんじゅ」の再開は喜ぶべきでろうが、他の先進国では、子おタイプの原子炉の開発を止めているりゆうは? 政治が先で 科学が引っ込でいる。 陰謀説すら出て、国際政治の駆け引き材料
  105. スライド 105 世界の高速増殖炉開発状況
  106. スライド 106 もったいない!ウランの使い捨て
  107. スライド 107 高速炉は何処が違うのか
  108. スライド 108 発電によるウラン燃料の変化
  109. スライド 109 109
  110. スライド 110 110
  111. スライド 111 質問5.原発の温排水による海水温のの上昇は海底のメタンハイドレード層の爆発を引き起こすと言うような原子力発電の不安をあおうようないいかたにたいしていては? 政治が先で 科学が引っ込でいる。 陰謀説すら出て、国際政治の駆け引き材料
  112. スライド 112 この種の宣伝には対策なし。
  113. スライド 113 原子力の社会受容性問題の背景

午餐会報告のTop Page へ


Converted from Powerpoint Presentation to HTML by PPT2HTML AddIn.
PPT2HTML : by AGATASHI