第41回    2023年10月30日(火)
  [ 活動報告 ]
               第48回 令和5年10月30日(火)活動報告

 去る10月31日、秋の「関西蔵前テニス同好会」活動を行った。本来ならばこの日、鶴田先生もいつものように参加されるはずだった。だが先日の突然の訃報は驚きとともに、「明日は我が身」の現実を改めて考えさせられた。

 今回は様々な事情で参加できないメンバーが多く、4名のみが守山駅に集合し前回と同様、「滋賀県希望ヶ丘文化公園」内にあるテニスコートに向かった。当日は絶好の秋晴れで風もなく、最高のコンディションだった。広い公園内は平日のため人影はほとんどなく、我々だけで公園を独占した感じだった。

 いつものコートで、まず故鶴田先生に向けて全員で黙祷した。5月2日、この同じコートで、フォアハンドでの強烈なストレートショットを放っていた鶴田先生の姿が鮮明に思い出された。あのお元気な姿がもう二度と見られないかと思うと、実に寂しい限りである。

 今回もいつものように11時から15時まで、昼食休憩をとりながら1面のみでダブルス戦を行った。人数が少なかったため、1試合を終えた後の休憩時間をたっぷり取ることにした。素晴らしい秋空の下、広い自然公園を眺めながら、マイペースで元気にテニスができることの有り難さを改めて実感した。

 15時にテニスを終了し、いつものように守山市内の温泉施設「ほたるの湯」に移動、温泉に浸かって疲れを癒すことができた。今回は昼間所用でテニスに参加できなかった別所さんと、この「ほたるの湯」で合流した。

 入浴後、恒例の懇親会を施設内レストランで行なった。いつものことだが、運動後一風呂浴びて飲むビールの味は格別で、様々な話題で盛り上がり、今回もまた大変充実した時間を過ごすことができた。

 なお次回は12月初旬に、恒例の若狭遠征を計画の予定である。

                               記 芝崎昭夫(S45応化)
[ 参加メンバー ]
      長井史夫(S45生機)、比嘉道夫(S47機械)、遠藤繁幸(S54化工、別所慶郷(S48電物:懇親会のみ)、
芝崎昭夫(S45応化)の合計5名

     
[ スナップ写真 ]
  [ 全員で撮影 ]
 
4人と少し少ないので今日はゆっくりやりましょう
   
 
   
  季節は紅葉の盛り。男ばかりだが、紅葉の前で記念撮影。   
     
  いい汗をかいた後のビールは格別だ♪ 若干1名は懇親会のみ参加です♫    
   
      以上    
    写真:比嘉道夫(S47機械)、  HP編集:堀 学(S51 経営)    
      トップページに戻る