第14回  2015年11月26(木)
  [ 活動報告 ]
     

14回 平成271126日 活動報告

 前回と同様、滋賀県希望ヶ丘文化公園内のテニスコート2を借り、下記の8参加した。
当日は時折小雨がぱらつく天気だったが、プレーには影響なく風もほとんど
ないテニス日和であった。

 各自ストレッチ等で体をほぐした後、練習&試合を行った。
丁度
8名なのでAB2リーグに分けて4ゲーム先取での総当たり戦を行った。
当日は気温が低かった関係で
、疲れもそれほどではなく昼食休憩を除く3時間余りをほぼフルに戦うことができた。
 この日はテニスコートだけでなく、広い自然公園全体を我々だけでの貸し切り状態で、実に贅沢な環境であった。
テニス終了後、通称近江富士(三上山)と紅葉の樹木を背景に全員で
記念写真を撮った。

 その後行きつけの温泉施設「ほたるの湯」に移動し、ゆったりと温泉に浸かって疲れを癒した後、施設内のレストランにてビールで乾杯し、食事をしながら楽しく懇談した。

 今年は春・秋それぞれ回ずつ月の若狭合宿を含めて合計5回の活動を行なった。
来年もまた、希望ヶ丘文化公園内コートを主な拠点に活動の予定であり、まずは桜の咲く頃計画するつもりです。

新規の加入希望者も大歓迎ですので、皆様大いにご参加下さい。

                      報告記事担当 芝崎昭夫(S45応化) 

[ 参加メンバー ]
      原 且則 (S43電気)、鶴田隆雄(S45博原子核)、茅野文昭(S52機械)、堀 学 (S51経営)
(S51経営)、金子文憲(S36機械)、長井史夫(S45 生機)、宮本 廣行(S33機械)、芝崎昭夫(S45応化
8名
     
[ スナップ写真 ]
 
ラケットの面を確認しながらプレーする長井・鶴田選手! ゲームを始めた 堀・原のお二人!
   
ゲームに興ずる 長井・鶴田・堀・原の4人
 
[ 全員で撮影 ]
 
三上山を背に、紅葉の傍らで、8名勢ぞろい
 
「華ご膳」が人気のメニュー ビールを飲んでご機嫌の8人
   
    以上
  報告記事:芝崎昭夫(S45応化)、&写真撮影 :金子(S36機械)・宮本両氏、写真レタッチ&HP編集:宮本 廣行(S33 機械)