今回は滋賀県蒲生郡竜王町にある「希望が丘文化公園内テニスコート」(http://www.shiga-bunshin.or.jp
/kibougaoka/)で、後述の8人参加で行った!
ここは殆どのメンバーにとっては初めてで、JR琵琶湖線 野洲駅に集合後、2台の車に分乗してやっとたどり着いた。
希望が丘文化公園は、昔ご神体と崇められた「三上山」(近江富士の別名もある)の裏側に位置し、文化ゾーン・野外活動ゾーン・スポーツゾーンの3つに別れて管理されている。
広さ的には、野外活動ゾーンだけでも21万平米ある「広大な公園」の一部である。
公園の入口脇にある駐車場に車を止め、そこから数100メートル歩いて、やっとコートに到達する程広い!
参加メンバーからは、「こんな立派な施設の存在が、近畿地区に広く知れ渡っていないのではないか?」との感想も出るほど広い!
ストレッチなど準備運動をみっちりした後ゲームを行った!
神山氏は手首を気にしながらのプレーで、この日又少し痛さが増したようである。
ゲームはもちろんダブルスだけであるが、長いテニス経験のある芝崎氏は別格に強く、長井・鶴田・篠田氏達がそれに続く存在である。
ゲーム始まると夢中になってしまい、スナップ写真を撮る事さえ忘れるほど。
そんな訳で、まめにカメラを持ち歩いてくれている金子氏のスナップ写真だけを本ページに掲載する。
ゲーム終了後は全員で記念写真を撮り、その後守山駅近くにある大衆風呂「ほたるの湯」に全員で出かけた。
これがまた楽しいのである!
温泉で疲れを取った後、ビールで乾杯&食事をして、懇親会を楽しんだ! (下記写真参照!)
報告記事担当:宮本 廣行 S33 機械
|