第57回(2015年度)蔵前ゴルフ全国大会開催
本大会は、関東、東海、関西の各地域が毎年1回持ち回りで開催し、発足以来57回目を数える伝統ある大会で、今年は 関西地区主催で行われました。
|
||||||||||||||||||||
![]() [スタート前、全国から集まった精鋭 29人 ] |
||||||||||||||||||||
大会は、ダブルペリア方式で、「個人戦」 と「 団体戦」の両方で戦われます。
<団体戦戦績>_各地区参加メンバーの、上位70%の平均 優勝 : 関東(NET平均 77.1) 2位 : 関西(NET平均 77.3) 3位 : 東海(NET平均 78.7)
今回は、関東から10名、東海から6名、関西から13名の総勢29名の参加を得、関東から滝前理事長も特別参加されて盛大に開催されました。
当日は、微風、秋晴れの絶好のゴルフ日和に恵まれ、旧交を温めながら、和気あいあいのラウンドとなりました。 プレー終了後は、S26年卒~S51年卒までの幅広い年齢層の出席者で、表彰式、懇親会が行われ、会食・表彰・入賞者や参加者のスピーチで盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
今回、滝前理事長から「100年超続くように!」と、特製の優勝盾を寄贈頂きました。(下の写真参照!)
来年度は、関東地区主催で、2016年10月10日頃に開催と言うことで、盛会を期して散会となりました。
<各地区からの参加者(敬称略)> 東(関東)、海(東海)、西(関西) 末永元夫(東26金)、古谷昭雄(西30電)、松村秀雄(東32建)、小林昭夫(西32機)、 杉山俊一(海34電)、久原昭夫(西35金)、滝久雄 (東38機)、山本祐士(海38機) 伊奈啓一郎(海47機)、三宅稔男(西51経)、堀学 (西51経)、土屋清美(東57応物)、
|
||||||||||||||||||||
以上 原 且則(S43電気)記、Webページ編集 宮本 廣行(S33機械) |